【レストラン花みさきで真ふぐ照り焼き丼を食べる・海岸の豊岬金比羅神宮へ】車で北海道一周の旅:その24

2024年7月31日*車で北海道一周の旅:2024年6月,2留萌~宗谷~紋別,国内の旅,全ページ

車で北海道をほぼ一周したときの記録です。

 

このページでは、初山別の道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつや、金毘羅神宮を訪れた時のことについて書いています。

 

道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつとレストラン花みさき

さらに北へと進み、初山別村に着いた。

信号がほとんどなく、町から町の移動もあっという間だ。

 

道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつへ。

 

ここの道の駅に併設されているレストラン、花みさきで是非とも食べてみたいものがあった。

前々回のページに、13:00ごろまでに初山別に着きたかったと書いていた。

レストランが14:00に一旦閉まるので、昼のラストオーダーまでに着きたかったのだ。

 

目当ては真ふぐ。

ここは真ふぐのメニューを扱っているのが特徴だ。

 

真ふぐ照り焼き丼を注文。

非常に肉厚な真ふぐが、飯の上にドンと乗っている。

 

味は、、、食べてみてのお楽しみ、ということにしておこう。

一緒に付いてくる吸い物と酢の物も、非常に美味しかった。

 

初山別の豊岬金比羅神宮

 

道の駅から海の方へ歩いていく。

 

 

 

ここにはキャンプ場もある。

 

 

階段から下へ降りていくと、海岸に金毘羅神宮がある。

 

ここまでで結構疲れていた。

帰りにここを登ることを考えると、ちょっと辛い。

 

 

 

2つの鳥居が向かい合う形になっている。

 

 

 

崖の方に祠があった。

 

推測だが、崖の祠が神様の住まいで、海の鳥居は出入口なのではないだろうか。

祠から出た神様が、海の鳥居を抜け、外へ出ていくのではないか。

 

 

 

階段を上り、道の駅の方へ戻った。

 

 

 

北海道一周のページ一覧


前後のページ

|NEXT>【遠別の金浦原生花園を散策・エゾカンゾウの群生とイソツツジ】北海道一周:その25

<BACK|【はぼろバラ園の美しいバラ・北海道海鳥センターでオロロン鳥について知る】北海道一周:その23



北海道一周のページ一覧

~~0日目~~

【はじめに】北海道一周

【新日本海フェリーで新潟から北海道を目指す】北海道一周:その1


~~1日目~~

【新日本海フェリーのレストランと浴場・小樽に到着】北海道一周:その2

【積丹出岬灯台からの雄大な眺めと大岩の並ぶ島武意海岸】北海道一周:その3

【積丹半島の神威岬へ・展望台と神威岬先端からの眺め】北海道一周:その4

【よいち観光温泉で生き返る・小樽運河周辺を散策】北海道一周:その5

【初めてのセイコーマートと国産材料のタコ焼き・一日目の終わり】北海道一周:その6


~~2日目~~

【夕張市街を通って夕張市石炭博物館へ・炭坑内を見物】北海道一周:その7

【日高山脈博物館で日高山脈について学ぶ・展望台からの眺め】北海道一周:その8

【占冠から富良野周辺へ移動・富良野の北眞神社(へそ神社)】北海道一周:その9

【小高い丘の花畑・フラワーランドかみふらのを散策】北海道一周:その10

【美瑛を通って白金の青い池へ・シラカバの映える青い池】北海道一周:その11

【白金温泉の白ひげの滝を見物・森の雫 RINの日帰り温泉へ】北海道一周:その12

【道の駅あさひかわと道の駅とうま・二日目の終わり】北海道一周:その13


~~3日目~~

【当麻町の小沢ダムを散策】北海道一周:その14

【当麻町の当麻鍾乳洞を見物・鍾乳石・石筍・石柱の違い】北海道一周:その15

【旭川市旭山動物園を散策・ホッキョクグマやマヌルネコ・初めて見た珍しい動物たち】北海道一周:その16

【自衛隊駐屯地隣の北鎮記念館を見学】北海道一周:その17

【旭川の神居古潭を見物】北海道一周:その18

【秩父別の展望台と道の駅サンフラワー北竜の北竜温泉・三日目の終わり】北海道一周:その19


~~4日目~~

【留萌の黄金岬とデザイン灯台波頭の女】北海道一周:その20

【道の駅 おびら鰊番屋へ・旧花田家番屋を見物】北海道一周:その21

【苫前町郷土資料館を見学・凄惨な三毛別羆事件の展示】北海道一周:その22

【はぼろバラ園の美しいバラ・北海道海鳥センターでオロロン鳥について知る】北海道一周:その23

【レストラン花みさきで真ふぐ照り焼き丼を食べる・海岸の豊岬金比羅神宮へ】北海道一周:その24 ←←当ページ

【遠別の金浦原生花園を散策・エゾカンゾウの群生とイソツツジ】北海道一周:その25

【道の駅てしおのアフォガート・天塩川歴史資料館を見学】北海道一周:その26

【てしお温泉夕映えとセイコーマートで買った夕食・四日目の終わり】北海道一周:その27


~~5日目~~

【幌延町のトナカイ観光牧場で北海道のトナカイを見物・見事なロックガーデン】北海道一周:その28

【幌延ビジターセンターから長沼まで散策・展望台からの北海道らしい眺め】北海道一周:その29

【稚内市立ノシャップ寒流水族館を見物・アザラシのおっちゃん】北海道一周:その30

【稚内市青少年科学館を見学・タロとジロの物語について思いを馳せる】北海道一周:その31

【稚内のノシャップ岬を散策・冷たく荒涼とした海の風景】北海道一周:その32

【稚内港北防波堤ドームの見物と稚内駅周辺を散策】北海道一周:その33

【北海道最北端の宗谷岬に到達・小倉霊現大僧正の御巡錫記念碑】北海道一周:その34

【レストラン風雪のホタテの刺身定食・五日目の終わり】北海道一周:その35


~~6日目~~

【インディギルカ号慰霊碑といさりの碑を見学・地下道のブラックアート】北海道一周:その36

【オホーツク海沿岸をドライブ・ウスタイベ千畳岩を見物】北海道一周:その37

【紋別のオホーツクスカイタワーからの眺め・これからの行く先】北海道一周:その38

【氷海展望塔オホーツクタワーの見物・地下階の窓に見とれる】北海道一周:その39

【山の水族館-北の大地の水族館-滝つぼを模した水槽を見物】北海道一周:その40

【温根湯温泉の北きつね牧場でキタキツネたちと戯れる】北海道一周:その41

【留辺蘂の塩別つるつる温泉でつるつるに・六日目の終わり】北海道一周:その42


~~7日目~~

【北見ハッカ記念館へ・ハッカの蒸留器具やハッカ製品を見物】北海道一周:その43

【道の駅 メルヘンの丘めまんべつ近くのメルヘンの丘へ】北海道一周:その44

【博物館 網走監獄で有名な舎房や中央見張り所を見物】北海道一周:その45

【道の駅 流氷街道網走のホタテラーメン・七日目の終わり】北海道一周:その46


~~8日目~~

【ウトロの手前で幅広のオシンコシンの滝を見物】北海道一周:その47

【知床観光船おーろらで知床半島ウォッチング・濃霧で引き返すことに】北海道一周:その48

【オロンコ岩に登ってウトロ市街とゴジラ岩を見下ろす】北海道一周:その49

【知床自然センターからフレペの滝を見に・霧の遊歩道と野生のエゾシカ】北海道一周:その50

【知床峠を越えて羅臼へ・羅臼岳の威容と眼下の国後島】北海道一周:その51

【念願だった知床食堂のうに・ほたて丼・八日目の終わり】北海道一周:その52


~~9日目~~

【朝霧の羅臼を散策・羅臼の海鳥と豊かな海】北海道一周:その53

【羅臼のクジラの見える丘公園へ・クジラは見えるのか】北海道一周:その54

【羅臼国後展望塔を見学・北方領土に思いを馳せる】北海道一周:その55

【羅臼町郷土資料館を見学・充実した土器や石器・模型の展示】北海道一周:その56

【野付半島のナラワラ見物とネイチャーセンターで情報収集】北海道一周:その57

【ネイチャーセンターからトドワラまで歩く・荒涼とした野付半島】北海道一周:その58

【根室の納沙布岬に到達・道の駅おだいとうのホタテのスープカレー】北海道一周:その59

【納沙布岬と北方領土問題・九日目の終わり】北海道一周:その60


~~10日目~~

【弟子屈の水郷公園で散策とバードウォッチング】北海道一周:その61

【摩周湖第三展望台からの秀麗かつ壮大な眺め】北海道一周:その62

【硫黄山(アトサヌプリ)と湯気がほとばしる噴気孔を見物】北海道一周:その63

【屈斜路湖畔の散策と美幌峠からの屈斜路湖の眺め】北海道一周:その64

【阿寒のアイヌコタンでの買い物と民芸喫茶ポロンノでユクオハウを食べる】北海道一周:その65

【阿寒湖畔の散策とボコボコというボッケを見物】北海道一周:その66

【阿寒丹頂の里のもみじ焼き肉丼・十日目の終わり】北海道一周:その67


~~11日目~~

【釧路市湿原展望台周辺を散策・サテライト展望台からの雄大な眺め】北海道一周:その68

【釧路湿原のサルボ展望台・サルルン展望台からの景色】北海道一周:その69

【釧路のフィッシャーマンズワーフMOOと釧路川の河口・十一日目の終わり】北海道一周:その70


~~12日目~~

【白糠大漁まつりの見物と昆布刈石展望台の散策】北海道一周:その71

【道の駅なかさつないのビーンズ邸と開拓記念館を見物】北海道一周:その72

【一本山展望タワーから日高山脈を見渡す・憧れのカムイエクウチカウシ山を見物】北海道一周:その73

【黄金道路を通って百人浜の展望台へ・展望台からの眺め】北海道一周:その74

【襟裳岬の風の館を見物・風洞実験を体験】北海道一周:その75

【襟裳岬の先端からの眺め・襟裳岬の海鳥たち】北海道一周:その76

【みついし昆布温泉 蔵三の昆布温泉・十二日目の終わり】北海道一周:その77


~~13日目~~

【平取町立二風谷アイヌ文化博物館を見学・罠にかかって驚く】北海道一周:その78

【萱野茂 二風谷アイヌ資料館を見学・世界各地の民具】北海道一周:その79

【ウトナイ湖の白鳥と戯れる・十三日目の終わり】北海道一周:その80


~~14日目~~

【支笏湖畔から見える風不死岳と赤い山線鉄橋を見物】北海道一周:その81

【ウポポイ 民族共生象徴空間へ・国立アイヌ民族博物館や丸木舟の操作を見物】北海道一周:その82

【登別地獄谷の奥まで歩く・温泉街の鬼と閻魔大王】北海道一周:その83

【大湯沼と日和山展望台の眺め・倶多楽湖畔のドライブ】北海道一周:その84

【登別マリンパークニクスの観光・二クス城内の水族館へ】北海道一周:その85

【室蘭に到着・道の駅みたら室蘭での夕食と白鳥大橋の眺め】北海道一周:その86

【夕暮れ時の室蘭絵鞆公園を散策・十四日目の終わり】北海道一周:その87


~~15日目~~

【道の駅だて歴史の杜から壮瞥公園へ・洞爺湖を見渡す】北海道一周:その88

【特別天然記念物の昭和新山を見物・昭和新山の歴史】北海道一周:その89

【昭和新山熊牧場を見物・熊にエサをやり人間の檻に入る】北海道一周:その90

【火山科学館と旧桜ヶ丘団地遺構を見学・遺構で感じたそこはかとない空虚さ】北海道一周:その91

【ハセガワストアでやきとり弁当を注文・十五日目の終わり】北海道一周:その92


~~16日目~~

【津軽海峡フェリーで函館から大間へ移動・大間のイルカたち】北海道一周:その93

【本州最北端・大間崎を散策してマグロ丼を食べる】北海道一周:その94

【恐山菩提寺と宇曽利山湖のほとりを散策・境内の温泉に入る】北海道一周:その95

【北海道から新潟に帰る・旅の終わり】北海道一周:その96


~~番外編~~

【車のバッテリー交換と修理について】北海道一周:番外編1

【北海道一周で使った道具と使わなかった道具】北海道一周:番外編2

【運転時にトラブルを起こさないコツ】北海道一周:番外編3