疲労困憊でダウン
神威岬を観光し、小樽市街へと戻ることに。
この時点でかなりくたびれていた。
新潟から小樽までのフェリーでは、北海道への期待と不安であまり睡眠をとれなかった。
そして、ここ数年ほとんど運動をしていなかった体で、島武意海岸と神威岬を散策。
気温の高さが追い打ちをかける。
汗をかいたので、海岸沿いの駐車場に車を停め、着替えをする。
窓を開けていれば、涼しい風が入り込んでいる。
しばらく車中にいても、熱中症の心配はないだろう。
そのまま泥のように昼寝をした。
起きてもすっきりせず、体調は芳しくない。
とりあえず小樽に向けて車を走らせる。
道の駅 スペース・アップルよいちへ
小樽の手前にある余市町で、道の駅「スペース・アップルよいち」に立ち寄る。
自販機でとうきび茶を購入。
本当にとうもろこしの味がする。
よいち観光温泉へ
体調のせいか、何もかもがしっくりこない、上手くいかない感じがする。
風呂に入りたい。
スマホで付近の日帰り入浴施設を探す。
よいち観光温泉というところがあったので、向かってみることに。
ここが本当に最高だった。
昔ながらの銭湯という感じの施設。
これまで見たことのない、古めかしい形の蛇口。
シャンプーやボディーソープは付属していない。
浴槽は3つで、熱い風呂・ぬるい風呂・水風呂がある。
ぬるい風呂はずっと入っていられる湯加減。
サウナもあった。
汗を流し、気力・体力も完全に回復した。
疲れているときは風呂に入るべし、という教訓を得た。