旅の記録 十和田湖を半周・発荷峠第一展望休憩所からの眺め 十和田湖畔へ奥入瀬渓流の銚子大滝を見物した後、十和田湖に向かった。湖に出てすぐのところに駐車場があったので、車を停めて散策することに。久しぶりの十和田湖。十和田湖を最後に見たのは、3年前に新潟から青森の恐山を見た時だった。あのときは時間に追われていたし、真っ暗で雨も降っていたので、とても景色を楽しむ... 2025.02.24 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 奥入瀬渓流の銚子大滝の眺め 奥入瀬渓流の銚子大滝へ引き続き、奥入瀬渓流に沿って十和田湖方面に向かおう。横目に綺麗な渓流を見ながら運転していると、車がたくさん停まっているところがあった。ちょっと寄って行こう。どうやら近くに銚子大滝があるらしい。歩道を進んでいくと、左手に大滝が見えた。これが銚子大滝だ。幅広の壮麗な滝だ。銚子大滝か... 2025.02.18 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 奥入瀬渓流の石ヶ戸休憩所の辺りを散策・渓流で見かけたコケやキノコ 石ヶ戸休憩所へ奥入瀬渓流館の周辺を散策し、車に戻った。これから奥入瀬渓流沿いに十和田湖方面へ向かおう。適当なところで車を停め、奥入瀬渓流を散策しながら。車で少し進み、石ヶ戸休憩所に出た。上の地図は徒歩の表示になっているが、実際は車で移動している。この文章を書いている時期は道路が通行止めになっており、... 2025.02.18 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 奥入瀬渓流館のコケソフト・渓流館周辺を散策 奥入瀬渓流館へ睡蓮沼を出て、いよいよ奥入瀬渓流へ向かう。今回の旅で一番楽しみだったのが、奥入瀬渓流だった。奥入瀬渓流は十和田湖を源流とする流れで、とても風光明媚な場所だ。過去に何度か通ったことがあるのだが、いずれも時間がなく、車から景色を見ながら通り過ぎるだけになってしまった。今回は、ゆっくり時間を... 2025.02.18 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 酸ヶ湯温泉に入って近くの睡蓮沼を散策 酸ヶ湯温泉へ八甲田ロープウェーを出て、次は酸ヶ湯温泉へ向かう。今回の旅の目的の一つは、温泉を巡ることだった。酸ヶ湯温泉は、ガイドブックでよく紹介されている有名な温泉だ。風情ある浴場の写真を見て、どうしても行ってみたいと思っていた。着いてみると、平日だが車が多い。建物に入る前、スマホで建物の写真を撮っ... 2025.02.17 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 壮大な八甲田ゴードラインの長い方のコースを散策 岩木山展望所へ東北に来て4日目。今日はこの旅のハイライトだ。まずは八甲田山を目指す。曲がりくねった山道を走っていると、展望所を発見したので立ち寄ってみる。どうやら岩木山展望所というらしい。岩木山は、ここから西の遠くにある山だ。天気の良い日には、黒石市や弘前市を挟んで、ここから岩木山が見えるのだろう。... 2025.02.17 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 青森市内の縄文時遊館へ、三内丸山遺跡に漂う古代の空気 青森市内の三内丸山遺跡へ千畳敷で昼飯を食べ、青森市へと向かう。次の目的地は、青森市内にある三内丸山遺跡だ。道中に、リンゴで有名なつがる市などがあるのだが、今後の行程を考え、一路青森市へ向かうことにした。しばらく走って青森市へ。三内丸山遺跡に到着。見えている博物館のような施設は縄文時遊館といい、三内丸... 2025.02.13 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 青森の千畳敷海岸へ 道の駅 ふかうらへ大岩からまたしばらく走ると、道の駅が見えてきた。道の駅 ふかうらだ。昼飯が調達できないかと思い、寄ってみることに。ここの道の駅は、魚介類が多くおいてある。弁当や総菜も豊富で、サザエ弁当やタコ飯など、美味そうなものがたくさん置いてある。いくつか買って、適当なところで海を見ながら食べる... 2025.02.13 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 不老不死温泉の露天風呂に入る 不老不死温泉へ十二湖を見物し終え、北へと向かう。これから青森市内を目指すのだが、その前に観光雑誌で見て気になっていた不老不死温泉に立ち寄ることに。不老不死温泉は、海に面した露天風呂が有名だ。駐車場からしきりに覆われた露天風呂が見えている。左側の道は本館へと続く。館内に入って日帰り入浴の受付を済ませ、... 2025.02.13 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録
旅の記録 白神山地の十二湖周辺を回る 日本キャニオンを遠望三日目の朝、すっかり雨は止んでいた。外に出ると、涼しいというより寒いぐらいだ。十二湖周辺を歩き回るには、ちょうどよい気候だろう。十二湖に向けて車を走らせる。途中、見晴らしの良い場所に出た。遠くに見える白い壁の辺りは、日本キャニオンというようだ。しばらく見物し、次へ行く。十二湖に到... 2025.02.12 2025.06.26 ー哀愁を感じに秋の東北へ全ページ旅の記録