ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 成田空港から経由地バンコクのドンムアン空港へ・国際便の航空券の見方について ドル札の入手と和食とのお別れ成田空港では、やっておきたいことがいくつかあった。まずはドル札の入手だ。ネパールに入国する際、アライバルビザの取得に手数料がかかるのだが、手数料はドル札で払わなければいけないらしい。お札に対する規定が結構厳しいらしく、何年前のものだと駄目だとか、汚いお札も受け取りを拒否さ... 2025.03.26 2025.06.24 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録全ページ旅の記録
ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 新潟から高速バスと京成本線を乗り継いで成田空港へ インドへの出発日今日はいよいよインドに向けて出発する日だ。夜の24時に新潟駅前から、高速バスに乗って池袋へ。池袋から電車を乗り継いで成田空港へ行く予定だ。成田空港からはバンコクのドンムアン空港行きの飛行機に乗る。ドンムアンで飛行機を乗り継ぎ、いよいよインドのコルカタに到着だ。出発前だが気分は落ち着い... 2025.03.26 2025.06.24 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録全ページ旅の記録
旅の記録 インド旅の事前計画と実際の行程 ※このページの前半は、インド旅行に出る直前に書いたものです。後半には、帰国してから書いた、インドとネパールでの実際の行程を載せています。インドに呼ばれてインドに呼ばれるのページに書いた通り、仕事を辞めてインド旅行に出ることにした。旅の期間は1ヶ月、長くても2ヶ月を目安に考えている。このページを書いて... 2025.03.21 2025.06.27 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録全ページ旅の記録
ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 インドのe-VISA申請をしてみた所感・偽の詐欺サイトを避けるポイント インドのe-VISA申請について、実際にやってみた所感を書いています。入力の仕方を書いているサイトはたくさんあるので、このページでは、ビザ申請をしてみた所感について、おおまかに書いておきます。また、インドのe-VISA申請をする際、偽の申請サイトがあるなど、気を付けなければいけないことがいくつかあり... 2025.03.19 2025.07.02 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録ー旅の備考全ページ旅の記録
ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 インド旅の事前準備・ビザ・航空券・荷物について 情報収集やビザの申請、航空券の手配など、インド旅行に出る前にした事前準備について、大まかに書いておきます。情報収集旅の計画は2年ほど前から立てており、ずっと情報収集をしていました。本やブログ、ガイドブックを何度も読み、・ビザの取得・交通手段・都市を回るルート・詐欺の手口などを調べていました。元々、イ... 2025.03.18 2025.06.27 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録ー旅の備考全ページ旅の記録
旅の記録 インドに呼ばれる インドが頭から離れなくなる2023年の初めごろから、どうしてもインドに行きたくなってしまった。この文章を書いているのは、2024年も終わりに近づいたころだが、今ではインドのことを考え続け、インドの夢まで見るようになってしまっている。そうなるに至った経緯を書いていきたいと思う。インドに行っていた大学の... 2025.03.17 2025.06.22 ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録全ページ旅の記録
ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録 インドとネパールを一人旅してきたときの記録です。インドに呼ばれ、コルカタからブッダガヤへ。パトナを経由して国境のラクソウルへ行き、国境を越えてネパールに入りました。旅の期間はちょうど一ヶ月で、様々な出会いもありました。旅に出る前のこと日本を出国~ドンムアン経由でインドのコルカタへコルカタの空港からバ... 2025.03.17 2025.07.05 ページ一覧ー一ヶ月かけてインドとネパールを一人旅した時の記録全ページ旅の記録
旅の記録 果物やキノコ・マコモダケの土産を買いながら、秋田から新潟に帰る 道の駅 いいでへ翌朝、秋田から山形へと車を走らせる。平日なので、通勤の時間帯にならないうちに、できるだけ進んでおきたい。山形市街を通るころ、ちょうど通勤ラッシュと重なってしまった。ラッシュを抜けるのに時間がかかったが、次の目的地が開くには少し早かったので、都合が良い。この旅で、必ず寄ろうと思っていた... 2025.02.26 2025.06.26 ー秋の東北へ三泊四日の一人旅をした時の記録全ページ旅の記録
旅の記録 乳頭温泉郷・鶴の湯温泉の最高の露天風呂 鶴の湯へ水芭蕉群生地を散策し終え、鶴の湯に向かって車を走らせた。とても風情のある温泉地だ。ここではスマホで写真を撮ったのだが、酸ヶ湯温泉のところで書いたように、メモリーカードのエラーでスマホの写真が消えてしまった。建物など素晴らしかったのに、もったいないことをした。事務所で料金を払い、男湯の建物に入... 2025.02.26 2025.06.26 ー秋の東北へ三泊四日の一人旅をした時の記録全ページ旅の記録
旅の記録 乳頭温泉郷の秋田駒ヶ岳が見渡せる展望台へ 乳頭温泉郷へ玉川温泉を出て、次は乳頭温泉へ向かう。目指すは鶴の湯だ。温泉の次にまた温泉とは、なんと贅沢な旅だろう。道中、秋田駒ヶ岳の雄大な姿が見えてくる。今回の旅では山登りもしたいと思っていたのだが、少し前に風邪を引いて体調が芳しくないため、あきらめた。東北には良い山がたくさんあるので、もったいない... 2025.02.26 2025.06.26 ー秋の東北へ三泊四日の一人旅をした時の記録全ページ旅の記録