カヤックフィッシングに必要な道具と道具をそろえるのに必要な予算について

ーカヤックの入手と運搬カヤックフィッシングの始め方全ページ

カヤックフィッシングを始めるのに最低限必要なものと、その予算について考えていきます。

 

カヤックフィッシングには結構なお金がかかりますが、それを補って余りある魅力もあります。

 


カヤック本体の費用

カヤックフィッシングは非常にお金のかかる趣味です。

 

まずは本体のカヤックが高く、必要なパーツや車載道具、そして釣具なども考えると、全て合わせて結構な金額になります。

 

おまけにカヤックは場所を取りますし、何とコストパフォーマンスの悪い趣味だろうと思います。

 

ですが、それでもやめられないほどの魅力がカヤックフィッシングにはあります(ということはコストパフォーマンスが良いと言えるのかもしれませんが)。

カヤックフィッシングの必需品と予算

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

このページでは、そんなカヤックフィッシングを始めるために必要なものと、その大体の費用について書いていきます。

 

まずはカヤック本体の費用についてです。

 

私が購入したカヤックは、ストリームジャーニーのBARRACUDA(バラクーダ)というカヤックです。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

Amazonで7万円ほどで購入しました。

 

わりと全長が短めで、他のカヤックに比べると軽いです。

一人でカヤックフィッシングをやるには、これぐらいのモデルがピッタリだと思っています。

 

カヤックを買う前に通販サイトを色々と見てみたり、実物が展示してある店などを周ってみました。

 

カヤックを購入する予算としては、7万~15万ぐらいが妥当のようです。

私が購入したものは最安値圏内で、全長や材質・装備などよって値段が変わっていきます。

 

さらに高いものになると、足でペダルを漕いで推進力を得るタイプのものもあります。

足漕ぎ式は疲れにくいですし、手がフリーになるので釣りがしやすいというメリットがあります。

 

ただ、値段が高くなるのと、ペダルの分重くなってしまうのがデメリットです。

ペダルは取り外し式になっているものが大半のようですが、ペダルを取り付けるスペースの分だけ、カヤックが重く大きくなります。

 

ペダルを取り外しても、本体を一人で持つのは大変そうです。

 







カヤックに乗るための装備やパーツ

カヤックに乗るためにはパドルが必要です。

 

カヤックを購入するとついてくることもありますが、万が一沖で紛失したときのために、もう一本予備を持っておきたいものです。

 

私はMORGEN SKYのグラスファイバーパドルを購入しました。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

パドルのグレード的に、アルミが一番安く、グラスファイバー、カーボンと値段が高くなっていきます。

グラスファイバーのパドルは、私が購入した当時は6000円ほどでした。

 

万が一、カヤックから落ちたときのため、ライフジャケットも必須の装備です。

 

釣り用の4000円ぐらいのものから、カヤックフィッシング用の1万5千円ぐらいのものまであります。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

私は、モンベルでカヤックフィッシング用のものを購入しました。

肩周りが快適で、カヤックを漕ぎやすい作りになっています。

 

他に必要なのは、カヤック用の防水スーツです。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

首や手首・足首のところにゴムが付いていて、スーツ内に水が侵入しないようになっています。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

海で泳げるような真夏以外の季節では、必要な装備です。

 

上下一体型のフルドライスーツと、上下が分かれているものがあります。

 

フルドライスーツは、冬などに必須で3万円ぐらいになります。

上下が分かれているものも、合わせて3万円ぐらいでした。

 

ライフジャケットやドライスーツについては、カヤックフィッシングの服装のページに詳しく書きました。

 

カヤックから落ちた際、カヤックから体が離れないようにするため、カヤックとライフジャケットなどを結んでおく、リーシュコードというケーブルも用意しておきましょう。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

サーフボードに付いていたものを流用したのでタダでしたが、購入すると、千円~2千円ぐらいだと思います。

 

また、道具が万が一海に落ちたときのために、カヤックと道具を繋いでおくためのケーブルもあった方が良いです。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

特に、パドルは必ずカヤックに繋いでおきましょう。

リーシュコードは安いもので、3本セットで1000円ぐらいのものがあります。

 

カヤックから排水するための、ビルジポンプも必要です。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

どちらかといえば、シットインカヤックに必要なものですが、シットオントップカヤックでも持っておいたほうが良いでしょう。

 

私は1500円ぐらいの物を買いました。

 

カヤックに立てる旗も用意しましょう。

 

カヤック用のものは数千円しますが、私はダイソーで売っている竹の釣り竿と、布切れで自作しました。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

フラッグの材料と作り方、立て方は・カヤックへのフラッグの立て方についてのページをご覧ください。

 

ひとまず、ここまでが最低限カヤックで沖に出るために必要なものです。

 

他にも細々とした道具が必要になります。

 

食べ物と飲み物なども、できるだけ積み込んでおいたほうが良いです。

 




カヤックを車載するための道具

カヤックに乗るための道具だけでなく、カヤックを水場に運ぶための道具も必要です。

 

車の上に付けるキャリアーです。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

鉄製のもので2万円ぐらい、錆びにくいアルミのもので3万円ぐらいです。

 

最初はカーアクセサリーを取り扱っている店で購入し、取り付けまでやってもらったほうが良いでしょう。

 

キャリアーとカヤックの間に入れるキャリアパッドも必要です。

 

ホームセンターで適当なクッション材を買い、自作しても良いでしょう。

 

また、私はカヤックをキャリアーに固定するとき、ラッシングベルトというものを使っています。

カヤックフィッシングの必需品と予算

ラッシングベルトとは荷締器付きのベルトで、器械の力でかなり強く荷物を固定することができます。

 

1本千円もせず買うことができます。

 

カヤックと車の前後にロープラチェットを付けておくと、なお良いと思います。

 

ここまでの道具で、最低限、カヤックを車載して海まで行き、カヤックに乗って沖に出ることができます。

 

ざっくり合計すると、大体15万円ほどでしょうか。

 

どんなに安いもので揃えたとしても、10万円は超すと思います。

 




カヤックフィッシング用の釣り具や魚群探知機

 

カヤックフィッシングには釣具も必要です。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

私が行っているジギングで考えると、一から道具を揃えるならば、そこそこのもので揃えても、1万5千円~2万円はかかりそうです。

 

ジギング用の道具は、陸から青物を釣るための道具と、共有できる物も多いです。

詳しくは、青物釣りのタックルについてカヤックフィッシングでのジギングとタックルなどのページをご覧ください。

 

カヤックフィッシングには魚群探知機もほぼ必須なため、もう2万円ぐらい必要です。

カヤックフィッシングの必需品と予算

 

魚群探知機については、私はガーミンのストライカー4を使っています。

 

詳しくはストライカー4についてのページをご覧ください。

 

このページに書いた以外にも、こまごまとしたものが必要になります。

 

それらも合わせてカヤックフィッシングの道具を一からそろえるとすると、大雑把に計算して、20万円ぐらい必要になります。

結構な金額になりました。

 

カヤックフィッシングを始めていくと、あれもほしい、これもほしい、これがあればもっと快適に釣りができる・・・などと際限なく欲しい物が増えていき、、、

 

やはりカヤックフィッシングはコスパの悪い趣味なのだと思います。

 




カヤックフィッシングの関連ページ

タイトルとURLをコピーしました