旅の記録 バンコク旅行でのコミュニケーションと英会話について バンコクでのコミュニケーション言語バンコクを旅しているとき、人とのコミュニケーション手段は英語がメインでした。バンコクでの英語教育がどのように行われているか分かりませんが、わりと英語が分かる人は多かったように思います。”英語が分かる”のも人によって度合いが様々で、ペラペラな人もいれば、私のように英会... 2025.01.27 2025.06.27 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 クレジットカードの説明と海外旅行に持って行くカードの選び方 お金に関わるカードについてこのページでは、クレジットカードなどの基本的なところを説明した後、私が海外旅行に持って行ったカードについて書いてみます。私自身、学生や社会人なりたてのころは、クレジットカードなどの仕組みを良く分かっていませんでした。バンコクに行く際、改めてクレジットカードなどについて調べる... 2025.01.24 2025.06.27 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 タイの通貨バーツと日本円の関係・バーツのラインナップ・現地での入手方法について 日本円と海外通貨との関係国内と海外のお金の関係について、基本的なところを書いておきます。7月に私がバンコクに行ったとき、1バーツは約4.4円でした。運の悪いことに、このときは、その前後の期間でバーツが一番高くなっているタイミングでした。私がバンコクから帰ってきたあたりで、バーツの値段が下がり始め、一... 2025.01.23 2025.07.18 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 旅行の総合サイトを利用した国際便の航空券の予約・フライト当日の国際便のチェックインから搭乗までの流れについて 航空券の予約から搭乗までの流れ国際線の飛行機に乗るまでの一連の流れは以下の通りです。国際線に乗るには、最初に、搭乗する飛行機の航空券を予約します。これは空港に行く前、スマホやPCで事前予約します。航空券を予約したら、飛行機に乗る当日に空港へ行きます。チェックンカウンターでチェックイン手続きを行い、紙... 2025.01.21 2025.07.18 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 海外旅行とスマートフォンについて・航空券の取得・海外でネットにつなぐ方法・充電の仕方など 海外旅行とスマートフォン今回、バンコクの旅行にスマートフォンを持って行ってみて、スマートフォンなしでの旅行は考えられなくなりました。航空券の取得から、地図の閲覧、観光地の情報の取得など、これ一台で何にでも使えます。そういえば、翻訳アプリでホステルの人とコミュニケーションを取ったり、電車の時刻を調べる... 2025.01.20 2025.06.27 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 バンコク旅行のカバンと持って行った荷物について 旅のスタイルとカバン私は、沢木耕太郎さんの深夜特急シリーズを読んで海外旅行に行きたくなりました。そのため、バックパッカースタイルで旅に出ることを前から決めていました。できるだけ少なくした荷物を、一つのザック(リュック)に詰めていくスタイルです。旅をしているとき、他の旅行者のカバンを見てみると、ほとん... 2025.01.15 2025.06.27 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 パスポートの取得方法や有効期限について パスポートについてパスポート(旅券)は、海外で自分自身の身分を証明できる証明書です。海外に持っていくものの中でも、最重要な物品です。バンコクに行く際、空港での出入国手続きに始まり、通貨の両替、ホステルに泊まるときなど、様々な場面でパスポートを提出することになりました。これがなければ海外旅行は始まりま... 2025.01.14 2025.06.27 バンコクへ初の海外旅行に行く全ページ旅の備考旅の記録
旅の記録 北海道一周に持って行った道具について・使ったものと使わなかったもの 旅のスタイルと荷物最後に備考として、旅に持って行った荷物について書いておくことに。北海道一周の際は、RVパークなどを利用する、車中泊メインで回っていた。たまにホテルに泊まったこともあった。車はバンタイプで、後部座席を前に倒せるようになっている。運転席から見て、右半分に荷物を置き、左半分を就寝スペース... 2024.11.04 2025.07.10 全ページ旅の備考旅の記録車で北海道一周