当ブログについて

全ページ

このページでは当ブログについて紹介します。

 

※2025/5/7に更新

 


運営中のサイトについて

当ブログは、主に一人旅の記事を書いているブログでしたが、他の運営サイトの内容も、全てこちらに統合することにしました。

 

現在私が運営しているサイトは、当ブログのみになります。

 

元々、他のサイトはhtmlの手打ちで作っていました。

ですが、手打ちのサイトは、記事の修正や管理があまりにも面倒でした。

 

そこで、WordPressで作っているこのサイトに全ページを移植し、一括で運営していくことにしました。

WordPressのサイトは本当に運営が楽です。

 

以前のサイト構造は、

無字のしらべ(旧トップページ)

|ーー青物を釣ろう

|ーーカヤックフィッシングを始めよう

|ーー四択クイズで英単語

|ーー旅の記録(当ブログ)

という形になっていましたが、これらのサイトを全て当ブログに移植しました。

 

旧トップページのみ、写真館として残してあります。

 







サイト作成の目的

サイトの運営を開始したのは2017年ごろからですが、当初の運営目的は不労所得でした。

 

サイト作成当初は、そこそこの広告収入がありましたが、広告単価の引き下げや検索からの流入減少などにより、全く稼げなくなりました。

 

そこでサイトの閉鎖を考えたものの、CSSやJavaScriptなどを駆使し、自分の思うようなレイアウトを作ったりすることが面白く、仕事の気晴らしにもなるので、そのまま続けていくことにしました。

今では完全に趣味として運営しています。

 

サイトを始めたころは、SEOなどを重視しながら書いていましたが、それも楽しくありません。

今では、利益やページビュー数などを度外視で、書きたいものを書くことにしています。

 

広告もたくさん付けていた時期がありましたが、読みやすさを優先して少なくしました。

 




内容について

当ブログの内容は、迷走していました。

 

先述の通り、元々が不労所得目的で始めたブログなので、受けそうなトピックについて雑多に記事を書いたりしていました。

昔の記事には、その名残が多くあります。

 

色々な記事を書いていったため、ブログの中が雑然としてしまい、収拾がつかなくなってきました。

そこで、当ブログのテーマを、他の運営サイトと同じように絞ることにし、「一人旅」の記事を書いていくことにしました。

 

ところが、ページの最初に述べた通り、他のサイトの内容も全て当ブログに移植したため、今ではいくつかのカテゴリーに分けて記事を書いています。

 

昔の記事を見返しつつ、文章や装飾で気になるところは手直ししています。

 




文体について

文体は記事によって違い、「だ・である系」と、「です・ます系」を併用しています。

 

大まかな使用区分として、臨場感を出したいときは「だ・である系」、説明をしたいときは「です・ます系」と使い分けています。

必ずしもその区分に従うわけではなく、その時々で良いと思う方を使っています。

 

また、過去形と現在系も、内容に合っていると思う方を使い分けています。

タイトルとURLをコピーしました