【粟島の八幡鼻散策から釜谷まで】粟島を三日かけて徒歩で一周⑤2023/5/2
2023年の5/1~5/3、キャンプ泊をしながら徒歩で粟島を一周してきました。
このページでは八幡鼻を散策し、釜谷の集落に着くまでを書いています。
粟島西岸を行く
展望台から先の道を見る。
島の西側は、朝に日が当たらず、海風もあって寒いくらいだ。
ウインドブレーカーを羽織る。
八幡鼻に着いた。
八幡鼻へ寄り道
この分岐の、左を行くと八幡鼻の展望台があり、右の道は釜谷へ続いている。
時間には余裕があるので、左の八幡鼻へ行ってみることに。
階段を上っていく。
櫛形山を登った時の筋肉痛が尾を引き、結構辛い。
小さな社があったので、お参りしていく。
先端まで280m。
下りの後に上りがある。
先端まであともう少し。
先端に着いた。
笹川流れまで何km、新潟まで何kmといったように、方角と距離が書かれていた。
海は透明度が高く、海中の岩まで見える。
こういうのを見ると、釣りをしたくなってしまう。
八幡鼻から先、釜谷の方向を望む。これから通る道だ。
釜谷の集落へ
八幡鼻から周遊ルートに戻り、後はひたすら道なりに進む。
赤い欄干の橋を渡る。
粟島の海岸は、どこへ行ってもこのように奇岩・列岩・大岩が立ち並ぶ。
眺めがよく、歩くのが苦にならない。
しばらく歩き、坂を下ると、見たことのある堤防が見えてきた。