常夜の王リブラをソロのレディで撃破【ナイトレイン】

ナイトレインゲーム全ページ


常夜の王リブラの前の肩慣らし

 

常夜の王カリゴに何度か挑戦し、余裕を持って倒せるようになった。

 

次は常夜の王リブラだ。

どんなものだろう。

 

 

常夜が来る前に、練習のつもりで全力の通常リブラと戦ってみることに。

 

 

地変は火口を選択。

 

今まで、あまり火口を攻略したことがなかったので、練習しておきたかった。

 

 

ガーゴイルと降る星の獣に構っていたら、土竜を倒すところまで行けず、おまけに雨から逃げるのに失敗し、レベルがダウンしてしまった。

 

 

リブラにたどり着き、戦闘前に「全力で戦いたい」を選択。

 

 

 

まあまあ余裕で倒すことができた。

 

 

リブラには魔術が通りにくいが、通常のリブラよりもさらに攻撃が通りにくかった気がする。

 

 



常夜の王リブラに挑戦

 

さて、地変は火口のまま、ソロのレディで常夜版のリブラに挑戦。

 

 

ナイトレインは一回の攻略に時間がかかるので、やり直しが面倒くさい。

 

そこで、初めてのボスは事前に情報を見ておくことにしていた。

 

 

どうやらリブラは罪人を召喚してくるため、多対一の状況になってしまうようだ。

 

おまけに、戦っている最中に、こちらへ様々なバッドステータスを付与してくるらしい。

 

中々面倒くさそうだ。

 

リブラの動き自体には慣れたが、常夜版はどんなものだろう。

 

 

さて、フィールドに出て砕け散る結晶などをゲット。

 

一日目はレベル上げに手間取ったが、装備の確保はそれなり。

 

 

二日目はすぐ火口に向かった。

 

降る星の獣を倒し、土竜を倒し、砕け散る結晶をレジェンドに鍛える。

 

 

ガーゴイルなども倒してレベル上げは順調だ。

 

滑車の弩も手に入れ、装備も順調。

 

 

とりあえず、砕け散る結晶をメイン武器にしてリブラと戦ってみよう。

 

 

そのままリブラへ。

 

 

 

常夜の王リブラを撃破

 

最初は普通のリブラだ。

 

問題なく形態移行までHPを削る。

 

 

形態移行時、近づきすぎていたので1回やられてしまった。

 

残り復活は2回だけ。

 

 

罪人が召喚されたり、よく分からないイベントが発動されたりして、どう戦ったものか迷う。

 

とりあえず罪人を攻撃してみるが、結構強いし弩の攻撃をかわすので、罪人は無視することにした。

 

 

だが、リブラに近付こうにも、罪人が延々と追ってくるし、リブラ自体の設置攻撃もあり、中々ダメージを与えられない。

 

砕け散る結晶でのダメージも低く、ひたすら滑車の弩を撃つことに。

 

 

画面内で色々なことが起こっているが、何が起きているのかさっぱり分からない。

 

ひたすら罪人から逃げながら、リブラを滑車の弩で撃ち続けた。

 

 

途中、リブラと罪人が戦い始める。

 

どうやら、リブラが発狂状態になると、同士討ちを始めるようだ。

 

 

そのまま、わけが分からないままにリブラを倒した。

 

 

 

 

 

エストと祝福が残っており、少し余裕残しだった。

 

 

また常夜リブラに挑むも...

 

それからまたリブラに挑んでみた。

 

 

火口で屍山血河を拾い、レジェンドまで強化できた。

 

 

何となく火口の回り方が分かってきて、レベルも15までアップ。

 

 

蟻棘レイピアまでゲット。

 

 

今回もリブラに勝てそうだ。

 

 

 

 

そうしてリブラに臨んでみたが、結果は散々だった。

 

前回と違い、罪人が遠距離魔術を連打してきて、速攻で復活を何度も使わされてしまう。

 

 

リブラに近付いて屍山血河の戦技を使おうとしても、リブラの設置攻撃などで近づけないし、戦技を撃つ暇がない。

 

罪人に追いつかれてやられてしまった。

 

 

理不尽すぎる...

 

 

一回目に勝てたのは、運が良かっただけだったようだ。

 

滑車の弩が出たのも良かったのかもしれない。

 

 

また挑むも...

 

それからまた挑んでみたが、やっぱりやられてしまった。

 

 

 

リブラには魔術が通りにくいのだが、砕け散る結晶が、拾えた中での最大火力だったので、それをメインにするしかなかった。

 

砕け散る結晶を撃っても撃ってもHPが減らない。

 

 

それに、やっぱり罪人が非常に面倒くさい。

 

 

 

今回は蠍の針を両手に持った罪人が出てきた。

 

近距離攻撃しかしてこないが、すぐに距離を詰めてくるし、火力が高すぎる。

 

 

前回の、遠距離魔術を連発して来る罪人よりはマシだが、それでも面倒くさいことには変わりない。

 

輝剣の円陣でまあまあ楽に倒せたが、倒してもすぐに次が追加されてしまうし、リブラの横槍も面倒くさすぎる。

 

 

最終的に、ジリ貧になってやられてしまった。

 

 

 

一応書いておくと、守護者でグラディウスに出撃した記録があるが、これは追憶目当てだった。

 

 

またリブラに勝利する

 

あまりにも勝ち筋が見えないので、こんなの勝てるのかと思いながら、また挑んでみた。

 

 

火口で、蟻棘レイピアと死王子の杖をゲット。

 

 

杖はレジェンドに強化。

 

また、敵から狙われにくくなる付帯の付いた、ツヴァイヘンダーもゲットしていた。

 

 

リブラ戦の前に、状態異常耐性を高める取引をしておく。

 

 

発狂の苔は一つも食べていなかった。

 

 

そうして戦ってみると、今回は非常に順調。

 

 

 

出てきた罪人が、最初に戦った時と同じく、氷結の針を装備していた。

 

盾を持っているからなのか、近づいてくると、盾を構えて様子見をしていることが多く、他の2パターンほど積極的に攻撃して来ない。

 

 

さらに、敵から狙われにくいの付帯のおかげか、乱戦になると、こちらを無視して同士討ちをすることが多かった。

 

その間に、死王子の怨霊をリブラに飛ばし続け、難なく勝つことができた。

 

 

エストも5個残ったし、一度も復活していない。

 

 

 

常夜の王リブラは運ゲーなのか?

 

こうして何度か戦い、何となくリブラの攻略法が分かってきた。

 

というより、常夜リブラは運ゲーのような気がする。

 

 

まず、罪人は、倒すか無視するかのどちらかになる。

 

 

倒す場合、罪人は結構強いので、召喚された直後に倒したいところだ。

 

だが、レディの場合、大火力を出せる武器は手に入れにくいかもしれない。

 

 

罪人を無視する場合、リブラを攻撃するための、火力の出る遠距離武器が欲しいところだ。

 

最初に手に入れた滑車の弩や、今回のような怨霊系の攻撃が使いやすかった。

 

 

また、呼ばれる罪人の装備構成によっても、無視できるかどうかが変わってくる。

 

 

氷結の針と盾を持っているタイプは、盾を構えて様子見していることが多いので、距離を取りながらリブラに集中しやすい。

 

 

魔術を使ってくるタイプは、積極的に遠距離攻撃してくるし、蠍の針を両手に持っているタイプは、どんどん近寄ってくるので無視しにくい。

 

その場合は、召喚された直後に倒しきるのが一番なのだろうが、罪人はすぐに追加されるので、ジリ貧になりそうだ。

 

 

やっぱり氷結の針タイプが出たときに、リブラを遠距離からチクチク攻撃するのが、一番楽な気がする。

 

 

ちなみに、呼ばれる罪人は、一回の戦闘で毎回同じタイプが呼ばれるようだった。

 

蠍の針タイプが呼ばれたら、その戦闘では蠍の針タイプが呼ばれ続けるということだ。

 

 

氷結の針が出ればその戦闘は楽になるだろうし、それ以外が出てきたら、地獄になる。

 

 

氷結の針を持った罪人以外が出てくるパターンでも、安定して勝てるのか、また挑戦してみようと思う。

 

 

常夜の王リブラは、手に入った武器や、出てくる罪人のタイプによって難易度が激変する。

 

罪人の攻撃頻度を減らすとか、、もっと攻撃力を下げるとか、もう少しうまいこと調整してほしい気がする。

 

 

正直なところ、通常版のリブラと肉弾戦をするのが好きだったので、カリゴのように純粋強化されたボスを期待していた。

 

その点は残念ではある。

 

 

その後もまた挑むも...

 

 

常夜リブラを二回倒した後、息抜きに常夜エデレに行ってみた。

 

 

 

常夜エデレと戦うのは二回目だったが、一度も復活を使うことがなく、余裕で勝利。

 

 

常夜リブラと戦った後だと、動きが素直でとても戦いやすい気がする。

 

達成感や爽快感もある。

 

 

今度は地変をノクラテオにして、また常夜リブラに挑んでみた。

 

あまり強い武器はないが、氷結の針の罪人が出たので、勝てるかもしれない。

 

 

 

腐敗の短剣をゲットしていたので、罪人から逃げ回りながらリブラに腐敗を何度も入れ、時間はかかったが何とか勝てた。

 

 

 

このように、罪人から逃げながら、リブラに状態異常を入れる戦法は良さそうかもしれない。

 

そう思い、地変を腐敗の森にして再度挑んでみる。

 

 

ところが、良い魔術を手に入れられず、レベルが思うように上がらなかった。

 

 

腐敗の短剣と出血武器を手に入れたので、何とかなるだろうか。

 

 

そうしてリブラに挑んでみたが、魔術を使う罪人が出て、悲惨な結果に...

 

 

 

良い攻撃手段がないこともあり、罪人を速攻で倒すことができない。

 

かといって、遠距離から積極的に魔術を撃ってくるので、無視することもできない。

 

 

罪人を倒そうとしても、中々HPを減らせないし、攻撃力も高い。

 

おまけにリブラの横槍もあるし、少しづつ削っても、何かのタイミングで全回復するので、まともな勝負にならない。

 

 

 

やっぱり常夜リブラは運ゲーだと思う。

 

 

様子見してくる盾持ちの罪人が出れば、何とか勝負になる。

 

積極的に攻撃してくる罪人が出てしまうと、あっという間にやられてしまう。

 

 

安定して勝てる方法もあるのかもしれないが、今の所、それを探す気にならない。

 

常夜エデレなどは、モーションを覚えれば楽になり、倒す達成感もあるのだが、常夜リブラはそういうボスではない。

 

 

40分かけてたどり着き、運次第であっという間にやられてしまうのは、面白くない。

 

常夜マリスと同じく、あまり挑みたいボスではなく、一回勝てば十分だ。

 

 

常夜リブラと戦っていると、ダークソウル2のエレナを思い出す。

 

周回を重ねると、本体のエレナが硬すぎるのに、召喚されて出てくる敵も強かった。

 

こちらはオジェイマラソンを繰り返して、かなりの高レベルになっているのに、それでも運ゲーになっていたものだった。

 

 

そういうボスは、すぐにリトライできるゲームだからこそ成り立つ気がする。

 

一回の出撃に40分以上かかるゲームで、運ゲーは勘弁してもらいたいものだ。

 

 

まあ、賑やかし要因として、こういうボスがいても良いのかもしれない。

 

コンセプトは面白いと思うのだが...

タイトルとURLをコピーしました