サードアイレストランでパラクパニールを食べる

旅の記録インドから国境を越えてネパールへ全ページ


サードアイレストランへ

 

土産を買った後、今日の最後にThird Eye Restaurant(サードアイレストラン)へと向かう。

 

このサードアイも、地球の歩き方に載っているレストランだ。

地球の歩き方の紹介ページに、パラクパニールというほうれん草とチーズのカレーが載っており、それを食べに行こうと思っていた。

 

タメルの滞在もあと少し。

インドのコルカタから、ずっとカレーから逃げてきたのだが、旅ももう少しで終わりだと思うと、何だかカレーを食べておきたくなった。

 

もう見知ったタメルの道を、レストランに向かって歩く。

 

 

サードアイは、かなり大きなレストランだった。

 

店の前に行くと、青いターバンを被った人が、警備員と話をしている。

 

この人がどうかは分からないが、ターバンを被っている人は、もしかするとシク(シーク)教徒かもしれない。

 

私が大学生のころ、シク教徒の人と話をしたことがあるが、シク教には、体にハサミを入れてはいけないという戒律があるらしい。

髪を切ることができず、髪が長くなるので、ターバンで髪をまとめていると聞いた。

 

シク教の総本山は、インドのパキスタンとの国境近くにある都市、アムリトサルにある、ゴールデンテンプルという有名なところである。

インドにはシク教の人がそこそこおり、ネパールにも少数だが、シク教の人がいるらしい。

 

まあ、ターバンを被っているからといって、その人が必ずしもシク教だとは限らない。

イスラームの人もターバンを被ることがあるし、ファッションで被っている人もいるかもしれない。

 



サードアイのテラス席へ

さて、レストランの入口まで行くと、青いターバンの人が「ナマステー」と挨拶をしてくれた。

 

私も「ナマステー」と挨拶を返す。

雰囲気からして、もしかすると、この人は店のオーナーかもしれないな。

 

「テラス席が良いか」と聞かれたので、「イエス」と答えると、「セカンドフロアー」だと言われた。

 

ネパールでもインドと同じく、英国式の階数の数え方をする。

「セカンドフロアー」は、日本でいうところの3階である。

 

階段を上っているとウェイターがおり、テラス席に案内してもらった。

 

私が座った場所の他に、もういくつか席がある。

 

 

何とも雰囲気の良い場所だ。

 

 

青々とした空がまた良い。

 

 

ネパールに来てから、いや、最初にインドに来た時から、ずっと晴天が続いていた気がする。

インドとネパールを旅するなら、やっぱりこのぐらいの時期がベストなのだろう。

 

晴天続きだが、涼しいので歩きやすくもある。

 

パラクパニールを注文

ウェイターに、パラクパニール・バターナン・バナナラッシーを注文。

 

カレーの辛さを聞かれたので、ジェスチャーを交えて「ビットスパイシー」と伝えた。

 

注文した料理が届く。

見るからに美味そう。

 

バナナラッシーは、ラッシー成分をあまり感じず、濃厚なバナナジュースのようだった。

 

バターナンからはバターが滴っている。

 

さて、パラクパニール。

「パラク」は「ほうれん草」、「パニール」は「チーズ」のことである。

カレーの中にある茶色い物が、ちょっと固めのチーズだ。

 

さて、味の方は、、、

 

 

美味い。

これは美味い!

 

風邪で嗅覚と味覚がやられており、細かな味は分からないが、美味いことがよく分かる。

 

ほうれん草の味は感じられないものの、まろやかでコクがある。

 

今まで食べてきたインドカレーは、しょっぱくて辛かったが、このパラクパニールは、塩分が必要最小限に抑えられている。

それでいて、食べていると時折スパイスを噛み潰し、香ばしさが口の中に広がる。

 

パラク(ほうれん草)とパニール(チーズ)、そしてスパイスと少量の塩分がバランスよくまとまっている。

美味い。

 

もしかすると、こういったベジカレーが、インドやネパールのカレーの本領なのかもしれない。

そういえば、峠で食べたベジダルバートも美味かった。

 

このパラクパニールは、ちゃんと味覚が効いている時に食べてみたかった。

 

ウェイターが味の感想を聞きに来たので、ジェスチャーを交えながら先程の感想、「パラクとパニール、スパイスなどのバランスがグッド」だと伝えた。

 

パラクパニールを食べ終え、ウェイターに連れられてレジへ。

お金を払って店を出た。

 

美味しいだけに、相応に高い。

でも大満足だった。

 

ホテルに戻り、FIRE PIZZAでカフェラテを注文。

コーヒーとお茶はいくらでも飲める。

 

部屋に戻り、シャワーと洗濯を済ませ、今日のタスクは終わりだ。

後はダラダラするのみ。

 

カトマンズにいるのも後二日。

 

後は、パシュパティナートを見に行くのと、スワヤンブナート近くの博物館めぐりをしたかった。

ただ、最終日はゆっくりしようと思っていたので、スワヤンブナートの方には行かないかもしれない。

 

とりあえず、明日はパシュパティナートに行ってみよう。

タイトルとURLをコピーしました