バンコクに行ってみよう
北海道一周から帰ってすぐ、また旅に出たくなってしまった。
ずっと行きたいと思っていた海外に。
初めての海外ということもあり、とりあえず一週間を目途に、タイのバンコクへ行ってみることにした。
本当は長期間の旅をしてみたかったが、都合により長く家を空けられないということもあった。
やはり初の海外は、不安が多く中々踏ん切りがつかない。
こういうときは、思い切ってチケットを予約してしまうに限る。
新潟から東京までの高速バスチケットと、タイのスワンナプーム国際空港までの航空券を予約した。
購入したチケット
高速バスは深夜便で、早朝に東京へ着くようにした。
新幹線の方が早くて楽なのだが、高速バスの倍の値段がするのと、フライトの時間にちょうど良い時間のものがなかった。
航空券は、Trip.comで最安のものを取得。
航空会社はAirAsiaだった。
こういった旅行の総合サイトはとても便利だ。
出発したい日の航空券を一覧表示し、比較しながら条件の良いものを探すことができる。
航空会社のサイトに飛ばなくても、簡単にチケットを買うことができる。
高速バスに乗車
23:00ごろ、新潟駅前でバスに乗る。
これからタイまで、ずっと乗り物に乗りっぱなしだ。
まずは高速バスに6時間。
それにしても、バスの運転手も大変な仕事だ。
深夜に6時間も運転するとは。
座席で体をぐねぐねさせながら、何とか寝心地の良い体勢を探す。
新宿に到着
6時間は長かった。
北海道の旅では、自分で運転していたので、時間が経つのが早かった気がする。
バスや飛行機は、ただ乗っているだけで目的地まで連れて行ってもらえるので、その点は楽だ。
だが、何もせずに乗っているだけというのも、それはそれで辛いものがある。
どうでも良いことだが、一週間前に恐山で着ていた服を、一度洗濯して着て来ていた。
服がまだ硫黄臭い気がする。
そんなことを考えていると新宿に到着した。
新潟から来た私にとってみれば、ここは大都会だ。
東京からエアポートバスで成田空港へ
新宿駅前を歩く。
周りの人の歩くスピードが速い。
電車で東京駅に行き、八重洲南口へ。
ここのバス乗り場で、成田空港までのエアポートバスに乗れるはずだ。
ところが、バスが来ているのに、時間が早いためチケット売り場が開いていなかった。
どこでチケットを買えば良いのかと焦る。
よくよく案内を見ると、6:00にチケット売り場が空くまでは、バスに乗るときにお金を払うようだ。
ここでまごついていては先が思いやられる。
バスに一時間乗り、成田空港へ。
空港内を散策
今は7:00。
出発時間は12:00だ。
国際便なので、できるだけ時間に余裕を持った方が良いだろうと思い、早く着くように段取りを組んでいた。
チェックインカウンターが開くのは、出発の3時間前にあたる9:00からだ。
空港内を散策して時間を過ごした。