カヤックフィッシングの始め方 初の裏磐梯フォレストスプリングスへpart1・レイクでカヌーに乗ってルアーフィッシング:2021/5/22 裏磐梯フォレストスプリングスへ早朝の道路をひた走る。山々を霧が覆っている。今日向かうのは「裏磐梯フォレストスプリングス」。裏磐梯フォレストスプリングスの売りは何と言っても広大なレイク(湖)だ。1つの湖をそのまま管理釣り場にし、トラウトを放流している。そして何と、レンタルカヌーに乗ってレイクで釣りがで... 2017.05.08 2025.06.22 カヤックフィッシングの始め方ー番外編:裏磐梯フォレストスプリング全ページ
カヤックフィッシングの始め方 カヤックフィッシングで秋の小物釣り:2022/9/5 久しぶりのカヤックフィッシング前回カヤックフィッシングをしたのは5月だったか。魚の気配がなく、魚探にも全く反応はなく、結局一匹も釣れなかった。6~7月にはサゴシを釣りに行きたかったが、うまく休日と波の低い日が合わず、一度も行けずじまいになってしまった。夏も終わりに近づき、ようやく条件の良い日が巡って... 2017.05.07 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 久しぶりのカヤックフィッシング:2022/5/22 半年ぶりのカヤックフィッシングどこまでも広がる青い海。波一つ無い。ゴールデンウィークは寒くて波が高く、カヤックに乗ることができなかった。今日も少し寒く感じるが、コンディションはカヤックフィッシングにぴったりだ。水が澄んで海中の魚まで見えた。カヤックに道具を積載する。タックルは、いつもの落とし込みとキ... 2017.05.06 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 秋のカヤックフィッシングでイナダのナブラに遭遇:2021/11/1 曇り時々雨秋に入ってから3回目のカヤックフィッシング。前年度の秋は2回しか行けなかったので、今年は天候に恵まれているのかもしれない。天気は曇りだが、時折雨が降ってきている。少し肌寒く感じる。今年は後、何回乗れるのだろうか。海に着いたがまだ暗い。少し睡眠を取る。起きてみると6:00ぐらいだ。沖をみると... 2017.05.05 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 カヤックフィッシングからのジギングで小さいカツオを釣る:2021/10/11 心機一転カヤックフィッシング前回はエソしか釣れず、熱中症にもなって大変な目にあった。帰り道で、もう二度とカヤックに乗るまいと思っていたのだが、数日たつとまた乗りたくなってしまう。熱中症対策として、今回は電解質の入ったスポーツドリンクを多めに用意した。今朝は風が強い予報なので、風が強い時間帯を回避し、... 2017.05.04 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 ムーチョルチアでカヤックからエソの入れ食い:2021/10/5 秋のカヤックフィッシング9月から10月に変わろうという今日このごろ。最近になってようやく涼しさを感じるようになってきた。まだ日中は暑く、車に乗るときもクーラーが必須だ。これから11月・12月にかけて一気に寒くなっていくのだろう。春や秋の中頃ぐらいが気候的に一番過ごしやすく、釣りにも良い季節なのだが、... 2017.05.03 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 セリアのメタルジグでカヤックフィッシング:2021/7/14 100円ショップセリアのメタルジグ最近、100円ショップのセリアで釣具が売られているのを目にするようになった。ルアーや仕掛けの他に、小物なども売られている。糸を切るための、爪切り型をしたラインクリッパーなども売られており、品揃えが豊富だ。そんな釣具コーナーで早くから並び始めていたのが、メタルジグのM... 2017.05.02 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 ムーチョ・ルチアでカヤックから五目釣り:2021/6/12 Mariaのムーチョ・ルチア日本列島は梅雨入りしたらしいが、今のところ雨の気配はない。例年、今頃の時期は気候が安定し、波が低い日が続く。イワシもあちこちに出回り、それを追ってフィッシュイーターの動きが活発になる。今日は気温・気候・波の高さともに良いコンディションだ。今年に入って2回目のカヤックフィッ... 2017.05.01 2025.06.22 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 カヤックからドラッグメタルキャストのジギングでイナダを釣る:2021/5/15 久しぶりのカヤックフィッシング長い冬が過ぎ、ようやくこの季節がやってきた。冬の間はカヤックに乗りたくて仕方がなかった。例年、新潟北部ではGW明けぐらいから青物の釣果が上がり始める。5月上旬から夏までが青物の盛期だ。これから夏まで、存分にカヤックフィッシングをしよう。波が低い日をめがけ、カヤックを車載... 2017.04.30 2025.06.27 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ
カヤックフィッシングの始め方 笹川流れの馬下沖でマダイ釣り:2020/10/11 笹川流れ馬下沖へ台風が日本列島の南を通過している。せっかくの日曜日なのにと思ったが、幸い日本海側は気候が荒れずに済みそうだ。波も高くない様子。カヤックを積んで笹川流れに出発。今回は馬下の沖で釣りをする。前にアオリイカを釣った辺りの沖だ。当初の狙いはアオリイカで、キャスティング用の竿に30gのエメラル... 2017.04.29 2025.06.22 カヤックフィッシングの始め方ーカヤックフィッシングの釣行記全ページ