【北海道一周の道具】車で北海道一周の旅・番外編2

このページでは、車で北海道を一周したときの道具について、使ったものや使わなかったものなどを書いています。

 

旅のスタイル

北海道一周の際は、RVパークなどを利用する、車中泊メインで回りました。

たまにホテルに泊まったこともありました。

 

車はバンタイプで、後部座席を前に倒せるようになっています。

運転席から見て、右半分に荷物を置き、左半分を就寝スペースにしていました。

 

就寝スペースは、私の身長ぎりぎりで、横幅もあまり広くありません。

体を少し折り曲げて眠り、寝返りを打つにも窮屈でした。

 

北海道と言えど、6月だったのでけっこう暑く、日中30℃になることもありました。

 

夜は、窓を少しだけ開けて眠りました。

開けている場所が多かったので、適度に風が入ってきて、換気も良く、適度な涼しさでした。

虫が入ってくることもなく、快適でした。

 

窓は少しスモークが入っているのですが、外からは中が見えてしまいます。

プライバシーは気にせず、カーテンもかけずに眠っていました。

 

よく使った道具

以下は、旅の中で毎日のように使っていたものです。

 

・キャンプ用マットと寝袋

就寝スペースには、キャンプ泊用のマットを敷き、その上に寝袋をかけて寝ていました。

 

寝袋は中に入って寝るのではなく、掛け布団のように上からかけて使っていました。

先述の通り気温が高かったので、このスタイルでちょうどよい体感温度でした。

 

マットを敷いていても、座席の凹凸部が気になりました。

もっと厚めのマットをもっていけば良かったと思います。

 

旅に出るとき、ちゃんとした敷布団と掛け布団を持って行こうかと迷いました。

布団はよく眠れますが、まくったり干したりするのが大変で、取り回しが悪いのが欠点です。

寝袋とマットにしておいて正解だったと思います。

 

・ポータブルバッテリー

Jackeryのポータブルバッテリー400を持っていきました。

112200mAhです。

 

フル充電しておけば、毎日スマホやカメラを充電しても、一週間以上持ちました。

 

・ソーラーパネル

同じくJackeryのソーラーパネルです。

充電器を充電するのに使っていました。

 

観光に出ている間に、車のダッシュボードに広げておくという使い方をしていました。

直接日光に当てた方が効率は良いでしょう。

 

結構大きいので、買う際はサイズの確認が必要です。

充電器とのセット販売もあります。

 

・スマートフォン

地図を見たり、観光情報を調べたりと、色々なことに使いました。

 

普段ほとんどスマホを使わないので、契約の2GBを早い段階で使い果たしてしまいました。

道の駅でwifiにつなげられず、後半はほとんど使い物にならなくなっていました。

 

ガイドブックとカーナビだけでも何とかなるものです。

 

・入浴用の道具

毎日の入浴用に、フェイスタオルだけ2枚持っていきました。

車のアシストグリップにロープを渡し、タオルを干していました。

 

バスタオルも持っていきたかったのですが、干すのが大変なので持っていきませんでした。

 

シャンプーなどが付属していない入浴施設もあるので、シャンプーとボディーソープも持っていきました。

 

・ガイドブック

地球の歩き方とるるぶを買い、事前に熟読していました。

 

特に、人に知られていない穴場を探したりすることには拘らず、ガイドブックに従って観光しました。

 

羅臼の知床食堂や、アイヌコタンの民芸喫茶ポロンノなど、ガイドブックで見て行きたくなった場所もたくさんありました。

 

地球の歩き方に付いていたミニマップは、旅の間、片時も離さず使っていました。

 

・本

暇つぶし用の本です。

小説を筆頭に、アイヌ関係の本なども何冊か持っていきました。

 

車中泊をすると、大体早朝に起きてしまいます。

施設が開くまで時間を持て余すので、ずっと本を読んでいました。

 

最終的に小説を5冊、他の本も何度か読み返しました。

 

・カメラ

何年か前に購入した、OM-D EM5 MarkⅢを持っていきました。

 

持ち運びを考え、ミラーレス一眼の中でも小さめの物を選びました。

鳥を何度か撮ったのですが、もう少し解像度の良いものが欲しくなってきました。

 

レンズは、購入時に付いてきた40-150mmの物をメインに使いました。

他にも持って行きましたが、鳥を撮るときに75-300mmを使ったぐらいでした。

 

・カンテラ

夜の灯りとして活躍しました。

右上に、ランタン型のLEDカンテラがあります。

 

持っていけば良かったと思うもの

次に、持っていけば良かったと思うものを紹介します。

 

・ちゃんとした枕

てきとうな固い布を丸め、枕にしていたのですが、寝るには辛いものがありました。

掛け布団と敷布団は要りませんでしたが、枕だけはちゃんとしたものを持って行った方が良いと思います。

 

・大きめのビニール袋

ビニール袋はたくさん持って行ったのですが、大きめの物がなくて不自由しました。

 

大きいビニール袋は、ごみを入れたり、洗濯物を入れるのに使えます。

 

・着替え

三日分ぐらいの着替えを持っていきましたが、もっと持って行っても良かったと思います。

 

コインランドリーで洗濯するのに、一回1000円ほどかかります。

着替えが多ければ、その分洗濯の回数を減らすことができ、節約になります。

 

必要なかったもの

持って行ったのに使わなかったものです。

 

・キャンプ道具

キャンプ場に泊まることを想定して持って行ったのですが、車中泊がそれなりに快適で、結局キャンプ泊はしませんでした。

 

食事や湯を沸かす用のバーナーも持っていきましたが、それも一回も使いませんでした。

 

・水タンク

飲用水を入れた、ポリタンクを持っていきました。

結局、ペットボトルを買ってばかりで、持ってきた水は一度も飲みませんでした。

 

・非常食

食料が手に入らなかったときのため、アルファ米などを持ってきていました。

結局、一度も封を開けることはありませんでした。

今の時代、どこにでもコンビニがあり、食料に困ることはありません。

 

・非常用の道具

携帯トイレ・交換用の電池・傷テープ・薬などを持っていきましたが、これらも使いませんでした。

 

ただ、こういうものはいざという時に無いと困るので、持って行っておいた方が良いとは思います。

 

旅費について

旅費はすべて合わせ、おおよそ14万円ぐらいになりました。

 

一番かかったのは、やはり交通費です。

ガソリン代がすべて合わせて3万5千円。

フェリー代が行きと帰りで5万円。

 

後は、車中泊やホテルの費用・食費・洗濯・観光費・土産代などでしょうか。

 

費用に関しては、必ずかかるのが交通費で、後は工夫次第で安くできます。

水タンクを持参するとか、食事を質素にするとか、車中泊のみにするとか、どんな旅をしたいかで、かかる費用が決まってきます。

 

私の場合、できるだけ節約しながらも、せっかく北海道に来たのだから、北海道ならではの物を飲食したいと思っていました。

色々と食べたり飲んだりしていたので、その分多く費用が掛かっています。

 

まとめ

今回の旅で学んだことは、旅の荷物はできるだけ少なくするのが鉄則だということです。

 

車にはたくさんの物が入りますが、スペースは有限です。

寝具や着替えなどを入れていくと、けっこうスペースを使います。

 

旅の途中、荷物を増やすのは簡単ですが、減らすのは難しいです。

最初にできるだけ、荷物を厳選していくのが良いでしょう。

 

足りないものは後から買い足すことができます。

 

関連ページ