ー新潟観光

ー新潟観光

【瓢湖の鴨の写真】新潟観光・2023/2/12

瓢湖の白鳥と鴨新しく購入した、オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIIというカメラの試し撮りに、2023年の2月12日、新潟県阿賀野市の水原地区にある、瓢湖へ行ってきました。瓢湖は白鳥が訪れる湖として有名です。日常では白鳥など目にすることがなく、白鳥はとても珍しい鳥という認識なのですが、季節...
ー新潟観光

【瓢湖の白鳥の写真】新潟観光・2023/2/12

瓢湖の白鳥と鴨新しく購入した、オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIIというカメラの試し撮りに、2023年の2月12日、新潟県阿賀野市の水原地区にある、瓢湖へ行ってきました。瓢湖は白鳥が訪れる湖として有名です。日常では白鳥など目にすることがなく、白鳥はとても珍しい鳥という認識なのですが、季節...
ー新潟観光

【新潟島と新潟駅周辺】新潟観光・2023/2/12

新潟島について新潟島周辺で写真を撮ってきました。新潟駅から海の方に向かって歩いていくと、信濃川で区切られた島のような一画があります。この一帯は新潟島と呼ばれています。新潟島は一周15kmほど。周回のコースが付いており、ランニングや散歩、自転車などを楽しむことができます。新潟島を徒歩で一周すると、早朝...
ー新潟観光

【関川村の大石ダム探訪・東俣公園の奥の林道まで】新潟観光

前のページの渡邉邸を訪れた後に大石ダムを訪れました。この大石ダムには東俣川と西俣川の2河川が流れ込んでおり、特徴的な二又の地形になっています。トイレの隣にある駐車場に到着。車を降りるとカエルの鳴き声が聞こえます。駐車場からダム方面を見る。写真だとスケール感が分かりませんが、実際に見るとものすごい迫力...
ー新潟観光

【関川村の渡邉邸探訪】新潟観光・2022/5/2

待ちに待ったゴールデンウィーク!!久々にカヤックに乗ろうと思い、カヤックを車載して海に向かう。夕方に出発し、目的地で車中泊して翌朝カヤックフィッシングを行う予定。今年のゴールデンウィークは荒れ模様の日が多い。波が低い日を狙って行った。海に着いてみると寒い・・・家にいても寒く感じるぐらいなので、当然と...
ー新潟観光

【村上の三面川河口にある多岐神社を探訪・小滝にかかる虹】新潟観光

新潟県村上市の多岐神社新潟県北の村上市にある、多岐神社へ行ってきました。村上市からすぐ近くにありますが、訪れる人が少なく静謐で、おすすめのスポットです。村上市から国道345号を北上すると、三面川という川を渡ります。三面川にかかる瀬波橋を渡ってすぐ左側に、川沿いの集落へと降りる道があります。道路は集落...
ー新潟観光

【鍛冶師への憧れ・孫惣(まごそう)刃物鍛冶】新潟観光

鉄に聞け 鍛冶屋列伝最近巷では鬼滅の刃が流行っています。発端は無限列車編の映画でしたが、今や連日様々なメディアで鬼滅の刃が取り上げられています。釣りに行くときに自動販売機で飲み物を買おうとしたのですが、鬼滅の刃のコーヒーが売られていました。もはや一つの社会現象になったと言っても差し支えないでしょう。...
ー新潟観光

【笹川流れの夕日鑑賞】新潟観光

笹川流れの夕日先日、アオリイカのカヤックフィッシングのときに笹川流れの夕日の写真をいくつか撮影してきました。これまでに撮影してきた写真と合わせ、このページに掲載します。笹川流れにキャンプで一泊する時、夕日を見ると必ず写真を撮りたくなってしまいます。特に夕日の写真を撮ろうと思って行くわけではないのです...
全ページ

【新潟の秘湯・西方の湯のアクセスや館内の様子・温泉の質について】新潟観光

西方の湯へのアクセス新潟市の中心から国道7号の新潟バイパスで北へ向かい、蓮野ICで海側の道に降りる。大型商業施設のPLANT4や免許センターを通り過ぎ、国道113号を道なりに進んでいく。海沿いの道をひたすら進み、加治川、松林、落堀川などを越えてしばらく進むと、遠くに異様な姿が見えてくる。親鸞聖人の立...