旅の記録

インドから国境を越えてネパールへ

タメル地区で日本食をはしご・モモタロウレストランのカツ丼とサンチャンラーメン

タメルのモモタロウレストランでカツ丼を食べるさて、ダルバール広場を出てタメルに戻る。待ちに待った日本食を食べに行こう。私が最後に日本食を食べたのは、成田空港だった。それから3週間ぐらい経つ。ずっと日本食が恋しかった。タメルには日本食の店がいくつかある。事前に調べていた、Momotarou Japan...
インドから国境を越えてネパールへ

ダルバール広場のチケットを延長

ダルバール広場のチケットを延長ダルバール広場をガイドに案内してもらったのだった。タメルに戻る前に、ダルバール広場でもう一つだけ、やらなければいけないことが残っていた。広場にあるオフィスへ行き、チケットを延長してもらうのだ。ダルバール広場の入場料は1000ルピー(約1100円)である。これから何度か訪...
インドから国境を越えてネパールへ

ガイドと一緒にダルバール広場の旧王宮博物館を見て回る

ダルバール広場でガイドに絡まれるダルバール広場を一通り見終えた。シヴァ寺院の辺りに戻り、周りの人たちと同じように座ってのんびりする。シヴァ寺院の段差の所で、ダンスか何かのイベントをやっており、ここには大勢の見物客がいた。座ってボーっとしていると、以前にこの辺りで声をかけてきた男が、また声をかけてきた...
旅の記録

初めてのダルバール広場へ・ダルバール広場全体の様子

タメルから南へタメルにあるホテルから、南に向かって歩く。タメル地区からダルバール広場までは、微妙に行き辛い。タメルの南側は入り組んでおり、道が直角になっていないので、歩いていると方向感覚が狂ってしまうのだ。タメルの南の方は市場が多かった。飲食店はほとんどなく、肉や魚、野菜を売っている店や、雑貨を売っ...
インドから国境を越えてネパールへ

カトマンズのタメル地区でSIMカードを購入

タメル二日目の朝タメル二日目の朝、良い目覚めだ。昨日は、朝に国境のビルガンジを出発し、カトマンズのタメルに到着。ホテルプレジャーホームにチェックインしたのだった。この後の、タメルでの予定は完全に未定だった。一応、近くの観光地をいくつか見に行こうと思っているのだが、タメルにどのくらい滞在するのかも決め...
旅の記録

インドやネパールでコミュニケーションを取った方法について

単語を並べて会話するようやくインドから国境を越えてネパールに入り、カトマンズのタメル地区に落ち着きました。このページでは旅の補足として、英会話が全然できない私が、旅の中でどのように現地の人たちとコミュニケーションを取っていたかを書いていきます。インドやネパールでは、ほとんど単語を並べて会話していまし...
インドから国境を越えてネパールへ

カトマンズ・タメル地区のホテルプレジャーホームにチェックイン

カトマンズに到着国境のビルガンジでジープを捕まえ、カトマンズを目指していたのだった。未舗装路を行くジープの揺れが心地よく、いつしか眠ってしまっていた。気が付くと、ジープは街中で停まっていた。後ろの席の人が、私の肩を叩いて起こしてくれたようだった。ここがカトマンズだろうか。起こしてくれた人に、「カトマ...
インドから国境を越えてネパールへ

ネパールの山道の道路事情・峠の食堂でダルバートを食べる

ビルガンジを出発ビルガンジでジープを捕まえ、いざカトマンズに向けて出発!...と思ったが、ジープは中々出発しなかった。しばらくして、小さい子どもを連れたお母さんが乗ってきた。私と同じく、彼らもこれからカトマンズに向かうのかもしれない。このジープは乗り合いジープのようだ。乗客が集まったら出発するのだろ...
インドから国境を越えてネパールへ

ビルガンジでジープを捕まえカトマンズへ向かう

ビルガンジの中心部へ向かうさて、インドから国境を越えてネパールに入ったが、これからどうしたものか。とりあえずの目標は、・ネパールのSIMカードを手に入れる・ネパールルピーを手に入れる・首都のカトマンズに行くの3つだ。SIMカードについては、イミグレを通り過ぎて歩いていると、SIMの表示を出している店...
インドから国境を越えてネパールへ

ラクソウル-ビルガンジ国境を越えてインドからネパールへ・イミグレーションでの出入国手続き

イミグレーションオフィスでの入出国手続きについて早朝にラクソウルのイミグレーションオフィスに到着した。ちなみに、イミグレーションオフィス(略してイミグレ)は、出入国を管理する場所である。陸路で出入国する場合、国境の近くにそれぞれの国のイミグレがあるはずだ。出国時と入国時に、それぞれの国のイミグレに寄...