小カテゴリー

ーゲーム

NINTENDO 3DS LLのバッテリーを注文・交換する方法

このページでは、NINTENDO 3DS LLの新品バッテリーをNINTENDOパーツ販売から注文する方法や、バッテリーの交換方法について書いています。※なお、バッテリーの交換には、新品のバッテリーの他に、3DSの裏ブタを開けるための細いドライバーが必要になります。NINTENDO公式サイトのよくあ...
ーゲーム

アイスボーンのミラボレアスをソロで攻略するコツ:モンスターハンターワールド

アイスボーンのミラボレアスを、ソロで安定して倒せるようになったので、ソロで倒せない人向けに倒し方のコツを書いていきます。もっと早く簡単に倒す方法もあるかもしれませんが、このページはあくまで、ミラボレアスに勝てない方向けに書いています。なお、私は完全にソロでやっていたので、ミラボレアスを倒した時点では...
ーゲーム

アイスボーンのアルバトリオンをソロで攻略するコツ:モンスターハンターワールド

アイスボーンのアルバトリオンを、ソロで安定して倒せるようになったので、倒すコツを書いてみようと思います。もっと早く簡単に倒す方法もあるかもしれませんが、このページはあくまで、アルバトリオンに勝てない方向けに書いています。このページで紹介するのは、クエスト「宵闇の煌黒星」と「宵の恒星」のコツです。「明...
ーゲーム

ライズ サンブレイクの思い出:覚蟲撃と粉塵集約の強さについて

前のページの続きで、モンスターハンターライズ サンブレイクの思い出です。主に、操虫棍で使える覚蟲撃と粉塵集約のコンボについて書いています。モンスターハンターライズ:サンブレイクアイスボーンが一通り終わった後、暇に飽かせてもう一度、ライズ:サンブレイクを最初からやり始めた。久しぶりにやってみると、これ...
ーゲーム

ワールド アイスボーンの思い出:ソロで全攻略するまでの道筋

前のページの続きで、モンスターハンターワールド アイスボーンの思い出を書いています。モンスターハンターワールド:アイスボーン携帯機でモンハンがいくつか発売された後、久しぶりに据え置き型のPS4で発売されたのが、モンスターハンターワールドだった。ワールドが発売されたときはPS4を持っていなかったので、...
ーゲーム

モンスターハンターシリーズの思い出:DOSからクロスまで

モンスターハンターとの出会い遅ればせながら、最近、アイスボーンとサンブレイクの全モンスター(ムフェトジーヴァを除く)をソロで倒すことができたので、モンハンシリーズの思い出を書いてみようと思う。私がモンハンと出会ったのは、今から十数年前、私が大学生のときだった。初めてやったのは、PS2のモンスターハン...
旅の記録

【タイの入国審査官と警察の制服を見て思ったこと】初めての海外バンコク七日間紀行:備考12

バンコクの旅行を終え、タイの入国審査官と警察の制服について、日本に帰ってから気になって調べたことがあったので書いておこうと思います。タイの入国審査官と警察タイ入国の際、タイの入国審査官がカーキ色の制服を着ており軍隊のようだったと書いていました。タイに入国してからしばらく後、バンコクの市街地を歩いてい...
旅の記録

【バンコクのホステルの特徴や利用の仕方・探し方】初めての海外バンコク七日間紀行:備考11

私はバンコクを回るなかで4つのホステルに泊まってきました。このページでは、バンコクのホステルの特徴や、探し方などについて書いています。なお、文章を書いている現在は1バーツが4.4円です。換金手数料なども含め、値段について書く際は、1バーツ5円として計算しています。ホステルの概要ホステルというのは、ホ...
旅の記録

【何とかなる? 海外でのコミュニケーション】初めての海外バンコク七日間紀行:備考10

英会話ができない私でも、食べたいものを食べ、見たいものを見ながら何とかバンコクを回ってくることができました。このページでは、現地でコミュニケーションを取った方法について書いていきます。バンコクでのコミュニケーション言語バンコクを旅しているとき、人とのコミュニケーションは英語がメインでした。バンコクで...
旅の記録

【クレジットカードの説明と海外旅行に持って行くカードの選び方】初めての海外バンコク七日間紀行:備考9

このページでは、クレジットカードなど、お金に関わるカードについて基本的なところを説明し、私がバンコク旅行に持って行ったカードについて書いていきます。お金に関わるカードについて私自身、学生や社会人なりたてのころは、クレジットカードなどの仕組みを良く分かっていませんでした。バンコクに行く際、改めてクレジ...