ズワイガニのスパイスカレー作り

2024年5月21日

寺泊でカニを購入

先日、新潟の寺泊でズワイガニを購入しました。

 

カニを美味しく食べ終えたのですが、殻がもったいなく思い、煮詰めてダシをとることにしました。

 

かなり濃く、しょっぱいダシが取れました。

もしかするとカニは塩茹でされていたのかもしれません。

 

取ったダシの使い道を考え、カニのスパイスカレーを作ってみることにしました。

 




カニのスパイスカレーの材料

インドカレーは自分でつくれという本を参考にしました。

分量は一人分です。

 

まずはスパイスです。

 

・最初に入れるスパイスとして、クミンシード・マスタードシード・フェヌグリークシードを使います。

すべてホールスパイス(粉になっていないもの)です。

 

この中で、フェヌグリークは手に入りにくく、クミンやマスタードシードは、大きめのスーパーであればスパイスコーナーに売っています。

最低限、クミンは欲しいところです。

 

スパイスについては、最初は小瓶で買い、よく使うようであれば大入りの物を買うと良いでしょう。

私はよくカレーを作るので、Amazonで袋入りの物を買っています。

クミンシード

フェヌグリークシード

マスタードシード

 

クミンシードとフェヌグリークシードは、匂いを嗅いでみると分かりますが、カレーっぽい香りがします。

クミンは鼻を通るようなスッキリした香りで、フェヌグリークは香ばしい香りがします。

マスタードシードは香りが抑えめです。

 

・次は途中で入れるスパイスの、カイエンペパー(唐辛子)・パプリカ・ターメリックです。

全てパウダーのものを使います。

カレーらしい味を加えるのはもちろんのこと、色を出すのにも使います。

 

・仕上げに入れるガラムマサラです。

ガラムマサラとは、いくつかのスパイスを混ぜたものです。

メーカーによってスパイスの配合が違い、香りが全く違います。

 

上の袋入りの物は、クローブとカイエンペパーの割合が大きく、少し入れただけでかなり味と香りが変化します。

S&Bなどが小瓶で売っているガラムマサラは、比べてマイルドになっています。

 

・しょうがとにんにくのチューブです。

もちろん生の物をすりおろした方が良いのですが、チューブの方が洗い物も減り、簡単です。

 

・カニのダシ汁とトマトジュースです。

生のトマトを使った方が良いのですが、トマトジュースを使うのが簡単です。

 

・玉ねぎ1/2と、エリンギです(一人分)。

玉ねぎは必須で、そこにもう一つ具を入れると良いと思います。

日本風のカレーと違い、具は多くても3つぐらいにするのが良いと思います。

 

上の画像で一人分ですが、玉ねぎは1/4でも良いと思います。

 

・ほぐしたカニの身です。

半分を途中で入れ、残りを最後に加えます。

 




カニのスパイスカレーの作り方

玉ねぎを粗みじん、エリンギを食べやす大きさに切っておきます。

 

サラダ油に、クミンシード・フェヌグリークシード・マスタードシードを入れ、弱火にかけます。

ホールスパイスはそれぞれ、小さじ1/6~1/4ぐらいが目安です。

クミンとフェヌグリークは香りが強いので少な目、マスタードシードは多めでも大丈夫です。

 

それぞれのスパイスが真っ黒になるまで熱します。

 

にんにく2cmほどと、玉ねぎを入れて中火にします。

 

玉ねぎがしんなりして、良い香りがしてきたら、トマトジュースを入れます。

トマトジュースはなべ底が見えなくなるぐらいが良いでしょう。

入れすぎると、仕上がりが酸っぱくなります。

 

さらに、カイエンペパー・パプリカ・ターメリックも入れます。

カイエンペパーは少量でも辛くなるので、最初は少な目にしておき、最後に味を見ながら入れ、辛さを整えるのが良いと思います。

ガラムマサラにカイエンペパーが入っていることもあるので、この段階ではカイエンペパーを入れずにおいても良いでしょう。

 

パプリカとターメリックは、目分量で1振り~2振りほどを入れます。

 

ここで塩も入れますが、まずは少な目に、小さじ1/4ぐらいを目安に入れてみます。

塩も、具材や水の分量などで、最適な分量が変わってくるので、最後の仕上げで調整するのが良いと思います。

 

水分がなくなるまで炒めたら、エリンギとカニの身を入れ、さらに炒めます。

 

ほどよく炒め、良い香りがしてきたら、具材がひたひたになるぐらいカニのダシ汁を入れ、煮ていきます。

私が使ったカニのだし汁は、しょっぱかったので、水で薄めました。

煮立ったら味見をしておき、塩分を調節しておきましょう。

 

ガラムマサラも入れます。

香りが強いガラムマサラの場合は、小さじ1/4ぐらいを目安に、味見をしながら少しづつ入れていきます。

 

数分煮たら完成です。

 

皿に盛り、残りのカニ身を入れます。

 

ライスと一緒に食べても美味しいですし、今回は手軽にチーズトーストと食べました。


2024年5月21日料理,覚え書き,全ページ

Posted by 無郷庵