管理サイトについて
当サイト無郷庵の管理コンテンツは下記の通りです。 トップページ 当ページです。 青物を釣ろう 陸からメタルジグで青物を狙うための、道具の揃え方から釣り方までを書いたサイトです カヤックフィッシングを始めよう カヤックフィッシングを始めたい方向けに、カヤックの購入や道具の準備、魚を釣るまでを書いたサイトです 四択クイズで英単語 四択クイズで中学校の英単語などを学習できるサイトです 無字のしらべ 一人旅について書いたブログです 無字のしらべ以外はhtmlの手打ちで、無字のしらべのみWordPressで作成しています。 各ページの内容は、私が実際に体験したことを基にして書くよう心がけています。
トップページのサブタイトルと背景画像について
サイトを作り始めた時から、季節や時間帯の移り変わりが体感できるようなサイトにしたいと思っていました。 サイト作成から8年ほど経ちましたが、ようやく自分のやりたいことにプログラミングの技量が追いつき、今のようなレイアウトを作ることができました。 トップページのサブタイトルは、「二十四節気」・「七十二候」・「ページを開いた時間帯」の順番になっています。 トップページや当ページの背景画像は、時間帯ごとに以下のように変わります。 ・8:00~12:00(午前) ・12:00~16:00(午後) 風景写真 ・16:00~19:00(夕暮) 夕日などの写真 ・19:00~0:00(夜) 月などの夜っぽい写真 ・0:00~4:00(夜中) 海外の写真 ・4:00~8:00(明方) 動物の写真 午前と午後、そして夜中の背景画像は、七十二候ごとに切り替わるようになっています。 写真を撮った時期は必ずしも、七十二候の時期に一致しているとは限りません。 本当は日替わりで365日違う写真を見られるようにしたかったのですが、手持ちの写真が足りませんでした。 夜中の写真は海外で撮ったものです。 日本が夜中の間、海外は日中になっているというイメージで、海外の写真を選択しました。 撮ったのがアジアなので、実はそれほど日本と時差はないのですが、、、 夕暮から明方までの背景画像は日替わりで、一か月で一周するようになっています。 こちらも午前と午後のように七十二候ごとに切り替わるようにしたかったのですが、やはり手持ちの写真が足りませんでした。 背景画像のほとんどは、ブログに載せたことのある画像を使用しています。 正直なところ、サイトを見るたびに背景画像が切り替わるのは、目にうるさいですし、皆さんがお使いの機器にキャッシュも溜まるため、あまり良いことではないと思っています。 ただ、長年やってみたかったことができるようになったという嬉しさから、とりあえずこのレイアウトで運営していこうと思っています。 個人サイト故のわがままとして、お付き合いください。