カヤック購入の費用について
カヤックフィッシングはお金がかかる
カヤックフィッシングの予算のページに書いたように、カヤック(フィッシング)はお金のかかる趣味です。 カヤック本体や必需品・車載道具・ウェア・釣り具などを購入していくと、総額15万円ぐらい掛かると思います。 一番高いのはカヤック本体で、安い物でも7万円ぐらいになります。
資金に余裕を
本体含め、道具類を人から譲ってもらったり、中古の物を購入すれば、その分安くなります。 ですが、カヤックフィッシングの道具は命に関わる物が多いため、あまり古い物や妥協はおすすめしません。 カヤックフィッシングでは、ある程度の資金の余裕が必要です。
カヤックの大きさと重さについて
カヤックは大きく重い
金銭面以外にも、カヤックの大きさや重さについても考えなくてはなりません。 カヤックは、小さい物でも2.5m✕0.7mぐらいの大きさで、重さは20kgぐらいになります。 カヤックの大きさを数字で見ても分かりにくいですが、実物を見ると、その大きさにビックリします。
下見は必須
購入する前に必ず、購入しようと思っているカヤックか、それに近いサイズの実物を見ておくのが良いです。 持ち運べるかどうか・保管できるかどうかといった、サイズ感を確認しておきましょう。 可能であれば、実際に持ち運べるか試させてもらうと良いでしょう。
持ち上げるのも大変
25kgぐらいのカヤックだと、一般的な成人男性が何とか持ち運べるぐらいだと思います。 重さだけでなく大きさもあるので、振り回すと空気抵抗を感じます。 障害物があると、ぶつけないようにするのが大変です。
カヤックの保管場所と車載
保管場所が必要
カヤックは大きいので、保管場所にも気をつかいます。 保管場所は、カヤックが置けるかどうかだけでなく、その場所に出し入れできるかどうかも考えなければいけません。
艤装できるスペースも必要
カヤックを手に入れたら、艤装と言ってカヤック本体に装備を施したりします。 保管場所では、カヤックの周りを自由に動けるぐらいのスペースがあった方が良いでしょう。
洗う設備も必要
カヤックや、使用した道具を洗うスペース・設備も必要です。 塩分を洗い流しておかないと、カヤックや道具が劣化したり、金属パーツが錆びたりします。
玄関に保管
私はカヤックを家の玄関に保管しています。 カヤックを家の外で洗い、乾いたら玄関に入れるようにしています。 玄関はスペース的にギリギリで、カヤックが出入りの邪魔になることもあります。
何より大事なこと
保管場所について何より大事なことは、カヤックを購入する前に、家人の了解を得ておくことです。 再三書いてきたようにカヤックは場所をとります。 私のように、生活スペースに保管する場合は特に、家の人から了解を得ておかないとトラブルの原因になります。
車載の準備
カヤックを購入する前にもう一つ大事なことは、カヤックの車載準備です。 カヤックは大きく重いので、長距離を動かすためには、どうしても車に乗せて移動しなければいけません。 カヤックの購入前に車載の準備をしておかないと、せっかく購入したカヤックを動かすことができません。
キャリアバーが必要
カヤックを車に載せるには、車の上に取り付けるキャリアバーなどの車載道具が必要になります。 カヤックの車載に関しては、以降のページに書いていきます。
カヤックに乗る練習
カヤックに乗った後
これまでは、事前準備としてカヤック本体のことについて書いてきました。 その他に、実際にカヤックに乗ってからのことも考えておかなければいけません。
できれば事前練習を
私は、初めて一人でカヤックに乗って沖に出るまで、カヤックの乗り方を練習したことがありませんでした。 本を読んで漕ぎ方をシミュレーションし、一人で漕ぎ始めました。 もちろん、このやり方はおすすめしません。 カヤックに乗る前に、カヤックスクールで体験をさせてもらったり、練習してから始めたほうが良いのは間違いありません。
安全にカヤックに乗れた理由
行き当たりばったりのような感じで始めたカヤックでしたが、幸い、これまで大小の事故に会ったことはありません。 今まで安全にカヤックフィッシングに取り組めたのは、自分自身の、石橋を叩いても渡らないような性格の賜物だと思います。 本やネットなどで十分に情報収集し、いろいろな危険を想定しながら、リスクヘッジをしていたのが功を奏したのでしょう。
情報収集を念入りに
カヤックフィッシングに興味が出始めたときから、本屋に並んでいるカヤックの本は全て購入して読みました。 毎日のようにネットでカヤック関係のページを探したりもしました。 余談ですが、そのときカヤックフィッシングについて体系立てて書かれたサイトが見つからなかったことが、このサイトを作ろうと思った理由でもあります。
シミュレーションを念入りに
カヤックの購入から、車載、保管、沖に出てからのことなども、何度も頭の中でシミュレーションしました。 道具を十分にそろえ、準備しすぎというくらいの状態で、ようやくカヤックを注文しました。
道具の準備も念入りに
カヤックは大きく重いので、万が一、走行中の車から落ちてしまったら大惨事につながりかねません。 車載のときはメインのベルトだけでなく、カヤックの前後にもロープを付け、何かあったときに備えるようにしています。 また、予備のベルトも常に車に積んでいます。 カヤックに乗る時も、緊急時のための浮き輪や、予備のパドル、余分な飲み水と食料も積んでいます。
下調べも念入りに
カヤックを購入する前に、別のカヤックではありますが、実物を見に行きました。 そのサイズ感と寸法で、実際に家に置けるかどうかなどもシミュレーションしました。
沖に出る準備も念入りに
カヤックで沖に出る前には、必ず複数の天気予報を確認しています。 波の高さが最低で、風もほとんど無い予報のときにしか海には出ないようにしています。 最初のころは遠くに出ず、自分の力量を見ながら少しづつ沖に出ていきました。 釣りをしていて漁船が来たらすぐ逃げます。 一人で乗る以上、転覆しても周りに助けてくれる人はいません。 浅瀬でカヤックをひっくり返し、一人でリカバリーできるように練習もしました。
十分にリスクヘッジを
このように、十分すぎるぐらいにリスクヘッジをしたのが良かったのだと思います。 今まで事故にも合わず、無事にカヤックフィッシングを楽しめています。 私が言えたことではありませんが、これからカヤックを始めようという方は、まずレッスンなどに通い、様々なことを習ってから始めてほしいと思います。