旅の記録

ー*大阪のUSJ:2025年5月

【関西国際空港からホテルへ】二泊三日でUSJへ②

家族サービスのため、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを目的に、5/15から5/17にかけて大阪へ行ってきました。当ページは5/15に、関西国際空港から大阪駅近くのホテルに行くまでのことを書いています。関西国際空港から大阪駅へ飛行機で大阪の関西国際空港に着いた。LCCを利用したので、飛行機の到着場所か...
ー*大阪のUSJ:2025年5月

【飛行機で新潟から大阪へ】二泊三日でUSJへ①

家族サービスのため、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを目的に、5/15から5/17にかけて大阪へ行ってきました。当ページは5/15に、新潟から大阪まで飛行機で行き、ホテルに落ち着くまでの記録です。初めてのUSJ家族サービスで、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行くことに。大阪には仕事で数回行っ...
ー新潟観光

【新発田市の豪農の館・市島邸の散策・和風の茶室や庭園の良さ】新潟観光

新発田市の市島邸へ今日は強行スケジュールで、北方文化博物館・瓢湖・水原代官所・刀剣伝承館に寄り、途中月岡温泉でのんびりしつつ、最後は市島邸に行きました。市島邸も、北方文化博物館と同じく豪農の館です。北方文化博物館は、藤棚を中心にして各展示をめぐるような形でしたが、市島邸は順路に従い、館や庭をめぐる形...
ー新潟観光

【月岡温泉街の散策・自称日本一まずい温泉を飲む】新潟観光

カリオンパークから月岡温泉街へ刀剣伝承館・天田昭次記念館を出て、そのまま月岡温泉街を散策します。月岡温泉は硫黄の含有量が多い温泉で、温泉街の方に向かうと、段々と硫黄の匂いが強まってきます。カリオンパークから少し市街に入ったところに、足湯の湯足美(ゆたび)と案内看板があります。日帰り温泉の案内を出して...
全ページ

【刀剣伝承館・天田昭次記念館を訪問】新潟観光

月岡のカリオンパークへ水原代官所を訪れた後、少し車を走らせ、月岡方面に向かいました。目的地は刀剣伝承館・天田昭次記念館です。途中、五頭山方面に向かって車を走らせます。五頭山のふもとには、出湯・今坂・村杉などの温泉地があります。家々のそばを農業用水路が通っていたりして、風情のある村風景が見られます。こ...
ー新潟観光

【水原代官所へ・役場の施設や学問所などを見学】新潟観光

水原代官所へ北方文化博物館と瓢湖を見学し、次は、新潟県の阿賀野市にある水原代官所へ行きました。代官所は瓢湖の近くにあります。代官所には正門からではなく、隣にある展示館から入ります。阿賀野の文化・産業・観光展示館展示館で受付を済ませます。パンフレットにA4サイズの地図も付いていました。展示館内には、阿...
ー新潟観光

【春の瓢湖を散策】新潟観光・2024/5/10

春の瓢湖へ北方文化博物館から水原代官所に行こうとしたのですが、いったん通り過ぎて瓢湖を散策しました。瓢湖には、2023年の2月にも訪れていました。そのときには、湖を埋め尽くすほどのカモとハクチョウがいました。春の瓢湖はどんなものだろうかと思い、ふらっと訪れてみることに。瓢湖の散策瓢湖の近くに大きめの...
ー新潟観光

【北方文化博物館の散策・色とりどりの藤棚と古代を偲ぶ展示室】新潟観光・2024/5/10

北方文化博物館最近、歳を取ったせいなのか、歴史や名所旧跡・墨蹟などに興味を持つようになりました。時間を持て余した平日、新潟の名所旧跡を回ろうと思い、車を走らせました。まずは新潟市江南区にある、豪農の館「北方文化博物館」に行ってきました。北方文化博物館は、名前に「博物館」と付いているとおり、豪農の館を...
ー新潟観光

【マリンピア日本海を散策】新潟観光

マリンピア日本海へ先日、新潟市にある水族館の、マリンピア日本海へ行ってきました。信濃川で区切られた新潟島というエリアの、日本海沿いにあります。新潟では有名な、そこそこの規模がある水族館です。館内には、魚類の展示はもちろん、イルカショー広場やレストラン、土産物やなどもあります。新潟市の小学生や中学生は...
全ページ

【寺泊・魚の市場通りでカニを買う】新潟観光

寺泊・魚の市場通りへ長岡の新潟県立近代美術館でジブリ展を見学したのち、寺泊にある、魚の市場通りにカニを求めに行きました。GWの真っただ中であったので、かなりの混雑が予想されましたが、カニの魅力には勝てません。長岡から出雲崎を通って海に出て、そのまま北上しました。寺泊に着いてみると、予想通りの車と人の...