タイトル画像

四択クイズで中学・高校英単語


ボタン選択式四択クイズで暗記項目の学習





四択クイズで中学・高校英単語





サイトの概要

*英単語の鬼* 中1~中3までの重要英単語(全975問から100問出題) 中学校で習う重要英単語を中心に、ボタン選択式四択クイズで学習できるサイトです。どちらかといえば定期テスト向けではなく、受験対策用のコンテンツです。 詳しくは当サイトの紹介と注意書きをご覧ください。










四択クイズ



中学英単語


中1~中3までのaで始まる英単語(全60問から15問出題) 中1~中3までのbで始まる英単語(全60問から15問出題) 中1~中3までのcで始まる英単語(全39問から15問出題) 中1~中3までのdで始まる英単語(全74問から15問出題) 中1~中3までのeで始まる英単語(全46問から15問出題) 中1~中3までのfで始まる英単語(全59問から15問出題) 中1~中3までのgで始まる英単語(全25問から10問出題) 中1~中3までのhで始まる英単語(全50問から15問出題) 中1~中3までのi,j,kで始まる英単語(全46問から15問出題) 中1~中3までのlで始まる英単語(全40問から15問出題) 中1~中3までのmで始まる英単語(全50問から15問出題) 中1~中3までのnで始まる英単語(全21問から10問出題) 中1~中3までのoで始まる英単語(全26問から10問出題) 0~1000までの基本的な数字を表す英単語(全30問から8問出題) 数字を表す英単語[応用編](全25問から10問出題)




中学社会


地理 都道府県庁の所在地(全48問から15問出題) 歴史 古代の用語(全20問から10問出題) 縄文時代~弥生時代の用語(全17問から8問出題) 歴史上の出来事と年号の順番【難】(全23問から8問出題)




高校化学基礎


酸化と還元の半反応式(全20問から8問出題)




更新履歴


・2023/7/11 中1~中3までのoで始まる英単語(全26問から10問出題)のページを追加 ・2023/6/25 当サイトのタイトルを「四択クイズで勉強しよう!!」から「四択クイズで中学・高校英単語」に変更 ・2023/5/22 中1~中3までのmで始まる英単語(全51問から15問出題)中1~中3までのnで始まる英単語(全21問から10問出題)のページを追加 ・2023/4/4 中1~中3までのi,j,kで始まる英単語(全46問から15問出題)中1~中3までのlで始まる英単語(全40問から15問出題)のページを追加 ・2023/3/9 縄文時代~弥生時代の用語(全17問から8問出題)のページを追加 ・2023/2/21 中1~中3までのgで始まる英単語(全25問から10問出題)のページを追加 ・2023/2/21 中1~中3までのfで始まる英単語(全59問から15問出題)のページを追加 ・2022/12/27 トップページのレイアウトを修正 ・2022/12/27 中1~中3までのeで始まる英単語(全46問から15問出題)のページを追加 ・2022/10/19 当サイト四択クイズで中学・高校英単語のアップロード開始




四択クイズを作成するためのJavaScriptコード


おまけとして、四択クイズを作成するためのJavaScriptコードを掲載します。 もし利用したいという方がいれば、自由にコピペして使って下さい。 htmlのbody要素にコピペし、選択肢を記述することで、簡単に四択クイズを作成できます。 先述の通り、強く非推奨のdocument.write要素を使っているので、使用する際に不具合が生じたり、サイトのSEOに悪影響を及ぼす可能性があります。 また、私は完全に独学でプログラミングを行なってきたため、コードの書き方などは我流です。 四択クイズを作成するJavaScriptコード・選択肢も作成するバージョン 四択クイズを作成するJavaScriptコード・選択肢はランダム表示バージョン




四択クイズのTOPに戻る

サイトのTOPに戻る