2023年2月12日阿賀・阿賀野・新発田,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 174

瓢湖の白鳥と鴨 新しく購入した、オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIIというカメラの試し撮りに、2023年の2月12日、新潟県阿賀野市の水原地区にある ...

2023年2月12日阿賀・阿賀野・新発田,国内の旅,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 191

瓢湖の白鳥と鴨 新しく購入した、オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIIというカメラの試し撮りに、2023年の2月12日、新潟県阿賀野市の水原地区にある ...

2023年2月12日新潟市内,国内の旅,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 100

新潟島について 新潟島周辺で写真を撮ってきました。 新潟駅から海の方に向かって歩いていくと、信濃川で区切られた島のような一画があります。 この一帯は新潟島と呼ば ...

2022年5月2日胎内・関川・村上,国内の旅,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 115

前のページの渡邉邸を訪れた後に大石ダムを訪れました。 この大石ダムには東俣川と西俣川の2河川が流れ込んでおり、特徴的な二又の地形になっています。   ...

2022年5月2日胎内・関川・村上,国内の旅,新潟観光,全ページ

渡邉邸

待ちに待ったゴールデンウィーク!!   久々にカヤックに乗ろうと思い、カヤックを車載して海に向かう。 夕方に出発し、目的地で車中泊して翌朝カヤックフィ ...

2021年5月1日国内の旅,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 122

新潟県村上市の多岐神社   新潟県北の村上市にある、多岐神社へ行ってきました。 村上市からすぐ近くにありますが、訪れる人が少なく静謐で、おすすめのスポ ...

2020年12月11日胎内・関川・村上,国内の旅,新潟観光,全ページ

Thumbnail of post image 107

鉄に聞け 鍛冶屋列伝   最近巷では鬼滅の刃が流行っています。 発端は無限列車編の映画でしたが、今や連日様々なメディアで鬼滅の刃が取り上げられています ...

2020年10月3日国内の旅,新潟観光,全ページ

笹川流れの夕日

笹川流れの夕日 先日、アオリイカのカヤックフィッシングのときに笹川流れの夕日の写真をいくつか撮影してきました。   これまでに撮影してきた写真と合わせ ...

2019年12月31日胎内・関川・村上,国内の旅,新潟観光,全ページ

西方の湯

西方の湯へのアクセス   新潟市の中心から国道7号の新潟バイパスで北へ向かい、蓮野ICで海側の道に降りる。 大型商業施設のPLANT4や免許センターを ...