2025年・新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
2025年もよろしくお願いいたします。
当サイトのこれまでとこれから
当サイトを公開し始めたのは、2018年の9月。
それから6年と少し経ちました。
ブログを開始してからこれまで、元々あったサイトとブログをどう関係づけるのか、また、どのようにブログを運営していくのか、ずっと考えてきました。
試行錯誤の後、とりあえず今のような形、ブログには直近の出来事を載せ、無郷庵の方には、あるトピックで一定量の知識が溜まったら、それを体系化したサイトを作るという形に落ち着きました。
当ブログ無字のしらべは、更新頻度の高い動的なサイト、もう一方の無郷庵は更新の少ない静的なサイトというイメージです。
2024年には、これまでに書いてきたページの改修を行いました。
ブログを始めたころに書いたページを見てみると、文章も下手だしレイアウトも幼稚な感じがします。
とりあえず閲覧数の多いページを中心に、内容を更新していきました。
今後も少しずつ見直しを行います。
2024年になってから、毎日ブログを更新してきました。
2025年からは仕事を再開する予定のため、同じようなペースで更新できなくなるかもしれません。
無郷庵トップページの背景画像
2024年の大きな変化は、無郷庵のトップページを、七十二候によって背景画像が切り替わるようにしたことです。
大体5日前後で背景画像が切り替わるようになっています。
無郷庵はhtmlの手打ちで作ったため、WordPressよりも改造が簡単です。
Javascriptで色々な実験をしながら、遊び心も入れつつ、何度かレイアウトを変更してきました。
時間によっても背景が切り替わるようになっていて、
0:00~4:00
4:00~8:00
8:00~12:00
12:00~16:00
16:00~18:00
18:00~0:00
の時間帯で、背景画像が切り替わります。
8:00~12:00と12:00~16:00が、先ほど書いた七十二候の背景です。
背景画像が切り替わるようにしたのは、明確な四季があるという日本の良さを形にしたかったためです。
また、私は30代前半ですが、後50回ほど景色の移り変わりを感じれば、棺桶に片足を突っ込むような年齢になりました。
先は長いようで、たぶんあっという間なのだと思います。
そんなことも考え、日々の生活や季節の移り変わりを大切にしたいと思い、背景画像で季節の変化を感じ取れるようにしました。
本当は、青物釣りやカヤックフィッシングのサイトなども、背景画像が変わるようにしようかと思ったのですが、目にうるさいですし、画像のキャッシュも溜まってしまうので切り替えないことにしました。
2024年の活動
私にとって2024年は、私生活が大きく変化した年となりました。
2023年にインドへ行ってみたくなったのですが、当時の仕事は、どうしても連休を取るのが難しい仕事でした。
また、30代の前半になって今後の人生について考えたところ、これから先もこの仕事を続けていくイメージが湧かなかったということもあり、2024年の初めごろに仕事を辞めました。
仕事を辞めたものの、諸々の都合で長く家を空けられなくなったため、とりあえず短期間で北海道を一周したり、タイのバンコクを歩いて回ったりと、見分を広めてきました。
それ以外の大部分の時間は、本を読んだり、何もせずに過ごしていました。
ずっと座りっぱなしだったので、宿痾も悪化し、体力も落ちたように感じます。
さらに、何もしないでいると、昔の悪い記憶が何度もよみがえってきます。
人からされたことではなく、あんなことをしなければ良かったとか、あんなことを言わなければ良かったとか、自分の行動の反省が、自発的に何度も何度も頭の中で繰り返されます。
これは人間誰でもそうなるのか、私だけなのか分かりません。
何もしないというのも結構辛いものです。
学業でも仕事でも、自分に役割があり、やるべきことがあるというのは、とても大切なことだと思います。
何かをしているときは、それに気がまぎれるのか、昔のことはあまり思い出さずに前向きでいられます。
ただ、嫌な記憶を反芻することが悪いことかといえば、必ずしもそうとは言えない気がしています。
とかく前向きなことが称揚される世の中ですが、後ろ向きになって自己の中に沈み込むのも、人格形成に大切な作業だと思うようになってきました。
過去の嫌なことというのは、自分が経験した中で、まだ自分の中に受け入れ切れていない事柄なのだと思います。
何度も嫌な記憶を繰り返しながら、そういう物とも上手く折り合いをつけ、自分の中に組み入れていかなければいけません。
それにはある程度の長さの、何もしない期間が必要なようです。
そういう作業ができ、2024年はとても有意義なものとなりました。
2025年の活動予定
2025年は、まだどうなるか分かりませんが、念願だった場所に行ってみたいと思っています。
また、これも未定ですが、4月から仕事を再開する予定です。
2024年になってから平日は毎日ブログを更新してきましたが、先に書いたように、それは難しくなるかもしれません。