当サイトの紹介
当サイトでは、主にカヤックフィッシングを始めたいという方に向け、カヤックフィッシングの面白さや大変さ、始め方などについて書いていこうと思います。
サイトに記載している内容のほとんどは、私が一からカヤックフィッシングを始めて体験した事、分かったことなどを基に書いています。
一通り読んでいただければ、カヤックフィッシングを始めるために必要なことが、おおよそ分かるようになっていると思います。
釣り方はメタルジグでのジギングが中心となっていますが、どんな釣り方でもできるのが、カヤックフィッシングの良い所だと思います。
大変楽しいカヤックフィッシングですが、一歩間違えれば危険を伴う活動であることも確かです。
「板子一枚下は地獄」ということわざがある通り、プラスチックの船体の下には、足の届かない海が広がっています。
特に手漕ぎのカヤックは、パドルの紛失や体調不良などでカヤックを進められなくなれば、陸に戻ることができずに遭難してしまうこともあり得ます。
天候悪化によってカヤックが転覆し、カヤックが水没でもしてしまったら、乗っていた人は沖合を漂うことになります。
自力で陸にたどり着くことは大変ですし、海上に浮んでいるのを他の船から見つけてもらえる可能性は低いでしょう。
また、カヤックは船体が小さく他の船から発見されにくいため、衝突などのトラブルが起きる可能性もあります。
実際、毎年20件から40件のカヌーに関係した事故が発生し、死傷者や死者・行方不明者が出るような事故も数件ずつ起きているようです(海上保安庁の資料より)。
毎年数十件と考えると少ないようですが、カヌーに乗っている人口を考えると、割合としては多いような気もします。
一歩間違えれば大事故につながるかもしれないカヤックの車載運搬なども含め、当サイトに書いてあることを鵜呑みにはせず、充分に下調べや準備をしてからカヤックフィッシングを行ってください。
過信や慢心はカヤックフィッシングを行う上で大敵です。
天候や自己の体調等、少しでも懸念事項があれば沖に出るのをやめておきましょう。