セリアのメタルジグ
100円ショップのダイソーとセリアではアウトドアグッズが発売されています。
先日セリアにアウトドアグッズを見に行ったのですが、メタルジグを発見しました。
名前はそのまま「メタルジグ」だそうです。
ダイソーのジグロックと同じ形状をしています。
セリアのメタルジグの重さとカラー
セリアのメタルジグのラインナップについては、重さが28gと40gの2種類です。
カラーは赤・ブルー・ブルピンの3種類が並んでいました。
塗装を見てみるとコーティングされているような気がしますが、実際に使ってみるとやはり剥げやすいようです。
フックなどの金属パーツは、ダイソージグと同じでカーボンスチールなので、海で使用するとすぐに錆びると思います。
セリアのエギ・エギサイト
メタルジグと同じ場所にエギも売られていました。
「エギサイト」という名前です。
エギのラインナップは、サイズが2.5号・3号・3.5号の3種類です。
カラーはオレンジ・パープル・ブルー(腹は白)の3種類が売られていました。
ちなみに、ダイソーにも「エギスパート」というエギが売られています。
私はエギスパートでアオリイカを釣ったことがあります。
セリアのエギサイトに話を戻しますが、質感やカラーリングなどはダイソーのエギスパートそっくりです。
恐らく、腹の部分から布が剥がれやすいと思います。
使う前に接着剤を塗っておいたほうが良いでしょう。
頭の部分も布が取れやすいと思います。
ここも接着剤で補強しておきましょう。
カンナはステンレスだそうです。
海水でも錆びにくいかもしれません。